BBS
会員の楽しい山行や思い出、日記など自由にお使いください (会員限定)
浜益御殿 大場 2024/ 4/15(月) 20:30

2024.4.14
メンバー5名

去年の秋に行った浜益御殿にまた行ってきました
メンバーの感想です

浜益御殿参加の皆さんお疲れさまでした!
スタートし下山まで終始快晴で暑いくらい
沢山の人達がBCを楽しみに来ていました!
長丁場でヘトヘトになりましたが、楽しい山行になりました

昨日は、お世話になりました。
今朝は、心地の良い全身筋肉痛で、至福に満たされています。
ありがとうございました

昨日は長距離スノーシュー登山お疲れさまでした
日焼けで顔が痛いです
また、行きましょう





大場 2024/ 4/15(月) 20:30

林道スタート

大場 2024/ 4/15(月) 20:31

晴天!

大場 2024/ 4/15(月) 20:32

やっと登山口

大場 2024/ 4/15(月) 20:32

偽ピークにやられる

大場 2024/ 4/15(月) 20:34


トムラウシ山 大場 2024/ 4/ 7(日) 21:35

2024.04.06
ソロ山行

条件の良さそうなタイミングだったのでトムラウシ山に行きました
トムラウシ温泉東大雪荘からスタート
快晴無風で調子よく先に進む
Co1710付近でスキーをデポしたが、もう少し先でもよかったかも
風も少し強くなってきた
最後の登りでバテ気味になるも山頂に到着
景色を楽しみ12時過ぎに下山開始
登りのトレースから雪崩が発生していたのは驚いた
16:15に無事に東大雪荘にたどり着いた

大場 2024/ 4/ 7(日) 21:36

一直線に進む

大場 2024/ 4/ 7(日) 21:37

もう少しスキーで粘ればよかった

大場 2024/4/7(日) 21:38

いい景色

大場 2024/ 4/ 7(日) 21:39

山頂標識

大場 2024/ 4/ 7(日) 21:39

下山開始

大場 2024/ 4/ 7(日) 21:40

雪はズブズブ

大場 2024/ 4/ 7(日) 21:41


伊之沢山 大場 2024/ 3/31(日) 20:45

2024.3.31
メンバー5名

旭川市近郊の伊之沢山に行ってきました
メンバーの感想です

井の沢山お疲れ様でした。
ちょうど晴れ間のある時に登れてラッキーでした。
春の雪は曲がれなくてキツいです

春の楽しい散策でした。

お疲れ山でした
山も少し春めいて来ましたね!
下山は、ソリで介護ありがとうございました

お疲れ様でした。雪が緩んでいて、スノーシュー歩きは、難儀しました。


大場 2024/3/31(日) 20:45


伊之沢山の山頂

大場 2024/3/31(日) 20:46


ソリ滑り

大場 2024/ 3/31(日) 20:48

動画です



摺鉢山 大場 2024/3/26(火) 19:09

2024.03.24
摺鉢山 メンバー11名

上川三山の摺鉢山に行きました
出発時は快晴だったものの雲が増えていった
雪質の悪さもあり、急登にメンバーは苦戦するが何とか山頂へ
下山後は皆でお汁粉を食べ元気を取り戻した(写真取り忘れた)


以下メンバーの感想です

摺鉢山お疲れ様でした!
心の友クランポンなしでは登れませんでした
TさんとOさんが両手を使いながら登っていくのを見て
私は撤退…
下山後のお汁粉で、心も身体も
あったまりました〜
Sさん、ありがとうございました!

摺鉢山をなめていました
最後の急登は無理かもと思ったくらいです
久しぶりに大勢で登れて楽しかったです
久しぶりのお汁粉美味しかった
ありがとうございます



大場 2024/3/26(火) 19:10

スタート時の大雪山

大場 2024/ 3/26(火) 19:12

天塩岳がみえた

大場 2024/ 3/26(火) 19:13

山頂で記念撮影

大場 2024/ 3/26(火) 19:14


中愛別山 大場 2024/ 3/16(土) 19:45

2024.3.16
メンバー4人

メンバー全員が初めての中愛別山へ
林道を1kmほど歩き尾根に取り付く
稜線に出る手前は結構な急登だった
快適な稜線歩きだったが山頂手前で天候悪化、滑走準備中に晴れてきたので良かった
山頂直下の雪質は良かったが標高が下がるにつれ雪質が悪くなっていったが無事に下山することができた

大場 2024/ 3/16(土) 19:46

登りの始まり

大場 2024/ 3/16(土) 19:47

気持のいい稜線歩き

大場 2024/ 3/16(土) 19:48

山頂

大場 2024/ 3/16(土) 19:48


三段山 大場 2024/ 3/11(月) 19:24

会員のT邊さんが山行レポートを作ってくれました。

大場 2024/ 3/12(火) 20:18


チトカニウシ山 大場 2024/ 2/25(日) 19:31

2024.2.25
チトカニウシ山
メンバー6名

スキー4人・スノーシュー2人の混成チームでスタート
晴天無風のチトカニウシ山だった
山頂付近はクラストしている場所もあり、スキーアイゼンとツボ足で山頂へ
360度の展望が気持ち良かった
帰りのスキーも楽しみ無事に下山できた

大場 2024/ 2/25(日) 19:31

快晴無風

大場 2024/2/25(日) 19:32

チトカニが見える

大場 2024/ 2/25(日) 19:33

下山が楽しい

大場 2024/2/25(日) 19:35


鷹泊山 大場 2024/ 2/ 1(木) 19:46

2024.1.28
鷹泊山

前日の冬路山と新年会の疲れもなく日曜日は鷹泊山へ
江丹別峠よりスタート
ときおり日差しの差す中なだらかな稜線を歩き1時間半で鷹泊山
幌加内側に滑降する
BCスキーデビューの庄子さんも何とか滑る
帰りは少し登り返しがありシールを貼りなおしたり
ツボで歩いたりそれぞれのスタイルで無事に下山した

大場 2024/ 2/ 1(木) 19:47

なだらかな稜線

大場 2024/ 2/ 1(木) 19:48


冬路山と新年会 大場 2024/ 2/ 1(木) 19:35

2024.1.27
冬路山と新年会

1月の最後の週末は冬路山と新年会、次の日は鷹泊山
江丹別拓北ルートの予定だが駐車場所がなく、幌加内側からのスタート
途中でシェルターを被ったりしながら2時間ほどで山頂到着
山頂付近で弱層テストを行い拓北側に滑走する
曇っていたが風もなく寒さは感じないまま下山できた
下山後は、江丹別若者センターにてそば打ち体験と新年会で盛り上がった

大場 2024/ 2/ 1(木) 19:35

ずっと曇り

大場 2024/ 2/ 1(木) 19:35

弱層テスト

大場 2024/ 2/ 1(木) 19:36

そば打ち体験
酔っぱらって新年会の写真は取り忘れた

大場 2024/ 2/ 1(木) 19:38


伊阿根山 大場 2024/ 1/16(火) 17:56

2024.1.14
メンバー5人
伊阿根山

ここ数年は毎年来ている伊阿根山
スタートは気温が低いものの風もなく、あまり寒さも感じなかったが
稜線に出ると風のせいで気温よりも寒く感じた
冬山デビューの新規会員には少しつらかったかも
以下メンバーの感想です

伊阿根山🏔️お疲れ様でした
森の中は風もなく寒さを感じませんでしたが、山頂近くなると西側のほうから冷たい風で寒い…
ピークを踏んでさっさと下山準備。
スキーチームはハッピー斜面を滑ったあとは、地形がなみなみした森の斜面に悪戦苦闘しながら下りてきました。
初スノーシューの庄子さんは、阿部母さんに見守られながら無事下山!
北海道の冬を楽しめたかな‼️

とても楽しかったです!
雪山の洗礼を受けながらも、初めて見る白一色の世界に圧巻されていました。
そして、雪山歩きに慣れない僕を見守っていただけたこと、感謝申し上げます。
少しでも雪山に慣れるように、今後も頑張ります!


大場 2024/ 1/16(火) 17:57

山頂の集合写真

大場 2024/ 1/16(火) 17:57

スノーモンスター現る

大場 2024/ 1/16(火) 17:59


お正月幌加内縦走 大場 2024/1/3(水) 17:29



2024.1.1~2
メンバー2人

三面山~シラッケ山~冬路山の縦走
頑張れば日帰りも可能だが、せっかくのお正月なのでシラッケ山に一泊
1月1日は晴天だが2日は悪天候、雪は2日間とも風生雪で重く滑走は楽しめず
色々あったがいい経験になりました

大場 2024/ 1/ 3(水) 17:33


三面山 大場 2023/12/26(火) 21:32

2023.12.24
メンバー5名

今年も来ました三面山
積雪が少ない様な気もしますが皆で楽しく登りました

メンバーの感想です

今日の三面山
少〜し重めでしたが良い雪でした❄️
ハッピーな滑りのあとは急登😅
下り過ぎてラッセルでトラバース🤣
筋肉が喜んだイブ🎄になりました!
みなさん、お疲れさまでした

昨日は今期初のスノーシューでした
毎年下りで転倒するのですが、雪と戯れることなく無事完歩出来ました‼️
同行いただいた皆様ありがとうございます🙇
またの機会楽しみにしております
残念だったのは、スキーで滑っているところを見たかった

大場 2023/12/26(火) 21:32

列になって登る

大場 2023/12/26(火) 21:33

山頂にて

大場 2023/12/26(火) 21:33


黒岳 大場 2023/12/4(月) 20:06

2023.12.3
メンバー3名

スキーシーズン到来!
11/30に黒岳スキー場がオープンしたので早速行ってきました
層雲峡からのロープウェイはすし詰め状態
BCスキーデビューのメンバーもいましたが無事に終了しました



大場 2023/12/ 4(月) 21:13


浜益御殿 大場 2023/11/ 7(火) 19:50

2023.11.5
メンバー5名

増毛山道を歩き浜益御殿に行きました。
山道は増毛山道の会の方達のおかげでよく整備されていて、快適な山歩きでした。
天気も良く、山頂付近からは日本海や暑寒別岳・雄冬山・浜益岳が見渡すことが出来きました。
今度は残雪期にスキーで雄冬山まで行きたいと思います。

大場 2023/11/ 7(火) 19:52


大場 2023/11/ 7(火) 19:53

一等水準点

大場 2023/11/ 7(火) 19:56

浜益岳

大場 2023/11/ 7(火) 19:56

暑寒別岳

大場 2023/11/ 7(火) 19:57

山行レポート

大場 2023/11/7(火) 19:58


山行レポート 大場 2023/11/ 7(火) 19:30

会員のT邊さんが山行レポートを作ってくれました。

大場 2023/11/ 7(火) 19:30

上富良野岳

大場 2023/11/ 7(火) 19:31

クマネシリ岳

大場 2023/11/ 7(火) 19:32

スキーシールのメンテナンス



美瑛岳方面 MIHO 2023/10/17(火) 07:02

2023.10.8
美瑛富士コル
メンバー4人

雪の積もった十勝岳連邦、冬先取り山行。

この季節は、夏山と冬山の両方の装備が必要になる難しい時期です。
天候も急変するので、経験と装備が重要になります。
登山口では半袖でも丁度よくても、山頂ではダウンやアイゼンが必要になることもあります。
そして、この日は遭難や死亡事故も起きています。


さて、旭川労山メンバー4人は果敢に攻めてきました。
美瑛岳登山の予定でしたが、ハイマツに雪が被り体力の消耗も軽減するためにルート変更。
最善のルートをタイムリミットを決めて歩き、ダウンや帽子など着込み、安全に下山でした。
なんと、バラクラバを持って行ってた会員もいて、とっても感動しました。
素晴らしい安全対策です!!
課題もあったようで、携帯電話が寒さで動かなくなったそうです。
冬山のあるあるで、誰もが初冬に経験すると思います。

いろいろな困難を乗り越え、知恵と経験としっかりした装備で楽しんできたんだと感動しました。
何より安全にみんなで下山してくれたことが大切ではあります。

どんどん経験を積んで、どんどん先輩から情報や経験を聞いて、ますます頼りがいのある山の人になってほしいです♪


MIHO 2023/10/17(火) 07:03



良い天気

MIHO 2023/10/17(火) 07:04



厳しい面も



札幌岳 MIHO 2023/10/16(月) 19:31

2023.10.15
札幌岳
メンバー2人

前日のクライミングでヘロヘロになることを見越して、札幌岳へ。
登山靴が水漏れするので、豊滝コースから。

スタートからの林道は淡い紅葉で、穏やかなコントラストを見せてくれました。
登りが始まると、登りやすい登山道ですが息が切れます。
そして岩が出始めると、テンションあがります♪
登り切ったかと思うも、山頂まで少し歩き到着。
青空の下、最高の眺望。昼食をとって下山。
下山は下るのみで勢いが止まらない坂道をグングンくだります。
駐車場が近くなると、帰りたくない病になりますが…渋々支度して帰路へ。

気持ちの良い天気、景色も良く、紅葉の舞う登山道、風の音、鳥の声、全てが穏やかな札幌岳でした。

MIHO 2023/10/16(月) 19:33

iPhone 13 Pro Max 1/2208sec F1.5 ISO50 ±0EV

1/2208sec F1.5 ISO50 ±0EV

良い天気です。



小樽赤岩 MIHO 2023/10/16(月) 19:15

東の大壁リベンジです。
さとうルート、こばやしルート登れました。



鬼岳 MIHO 2023/10/16(月) 07:19

長崎県五島市 鬼岳

九州にお住まいの会員さんから♪
風は強かったそうですが、快晴です。
山に海に港町と美しい景色ですね~
ワンコ散歩が楽しそうです。

以前、福岡へ行ったときに、たくさん地元の情報頂き充実した旅になりました。
ありがとうございました✨
これからも、九州情報楽しみにしてますね♪

MIHO 2023/10/16(月) 07:20

山頂でしょうか

MIHO 2023/10/16(月) 07:24

魚が崎公園
日本で一番遅く日の入りする場所の一つだそうです



大雪高原沼巡り MIHO 2023/10/13(金) 07:06

2023.9.30
メンバー3人
大雪高原沼巡り

メンバー感想♪

アベベさん
今日の大雪高原温泉沼🏞️
沢山の人で賑わっていました!
お天気☁の予報、がしかし見事に期待を破り綺麗な紅葉🍁🍂を見ることができました✨メンバー全員で感動しながら、楽しく歩いて来ました~😃
楽しい1日でした!!

うえちゃん
昨日の大雪高原沼の紅葉🍁は素晴らしかった☺
本当に久しぶりで今年は絶対に見たいと思っていたので感無量です☀




緑岳 MIHO 2023/10/13(金) 06:56

2023.9.24
メンバー4人
大雪山系 緑岳

今年の紅葉は1週間遅いとは言われていましたが…
落葉してしまう方が先かもしれないですね。
緑岳、ボチボチ紅葉も見られたようです。



北海道勤労者山岳連盟60周年記念登山 大場 2023/ 9/26(火) 19:39

9/23 記念講演 「日高山脈国立公園化に向けて」
9/24 記念交流登山会 十勝幌尻岳


北海道連盟60周年記念行事
2日間楽しく参加できました
帯広勤労者山岳会の皆さんの心のこもった手料理はどれも美味しく
登山口までの送迎、登山道の整備など、沢山の方々のおかげで
十勝幌尻岳の山頂に立ち、あの景色を見ることができました。
感謝です!


労山60 周年記念行事に参加の皆様、お疲れ様でした
労山の方達のパワーは凄いです
私もパワー注入させて貰いました〜
普段お会いする機会の無い方々とたくさん食べて笑い過ぎて一緒にお山に登って良い経験になりました
楽しかったです!
ありがとうございました

大場 2023/ 9/26(火) 19:40

十勝幌尻岳の山頂

大場 2023/ 9/26(火) 19:40

幌尻岳も見えました

大場 2023/ 9/26(火) 19:41

ドローンによる撮影

大場 2023/ 9/26(火) 19:42

たくさん食べました。

大場 2023/10/ 4(水) 21:48


永山岳 MIHO 2023/ 9/19(火) 07:14

2023.9.16
メンバー3人
永山岳、安足間、当麻乗越、沼の平

通年なら紅葉が綺麗な季節です。
旭川勤労者山岳会には、尾根歩き合唱団が2名います♪
今回も快晴の大雪山系で、楽しく愉快に美声を響かせていたようです✨
随時、合唱団員募集してますよ~✨


☆メンバー感想☆

・Aさん
永山岳、永山に住んでいるので気になっていたお山🏔
紅葉🍁も少し始まって来ていました!
お天気☀も良く、本当に素晴らしい景色
や怖ーい愛別岳をゆっくり眺め、写真も沢山撮って、満喫し過ぎな位に満喫して来ました😆
Kさんが水着を忘れて出来たのに、川で遊んでいたり、お湯を沸かしてくれて美味しくLunchもしました🎵
スーパー宗谷さん、トレラン男子、スライドした方との楽しい会話🎵
良い1日をありがとうございました🩷

・Kさん
ドロドロ道や永山岳までの登り当麻岳の下りに苦戦💦
そして、川を渡る時にドボン😓で10分ロスタイムなど計画より時間かかりましたが
陽気なAさん、Tさんは疲れを吹き飛ばすように歌を🎵歌ったり😀楽しい山行きでした⛰️
素晴らしい景色も堪能しました♪
ありがとうございました😊

・Tさん
13.9km、3万歩です。
足も復活しました😀


MIHO 2023/9/19(火) 07:15



紅葉始まりましたね
リスさんも気持ち良さそうです



美瑛富士避難小屋トイレブース清掃&オプタテシケ山 大場 2023/ 9/11(月) 18:44

2023.9.10
メンバー6名
美瑛富士避難小屋トイレブース清掃&オプタテシケ山

毎年恒例の美瑛富士避難小屋トイレブース清掃に行ってきました。
清掃の前にオプタテシケ山に行きましたが、道中はずっとガスがかかり展望はありませんでした。
避難小屋周辺とトイレブースは目立つゴミや汚れはなく、登山者の皆さんが綺麗に使用しているからだと思います。

メンバーのコメントです。

オプタテの皆さん
お疲れ様でした♪
登り始めは晴れ☀️を予感する感じでしたが、ダメでした
絶景は来年におあずけですね

オプタテシケ山、美瑛富士避難小屋
の山行の皆さん、お疲れ様でした
春にオプタテシケ山に行ってみたいと言い出しっぺのワタシ〜
さすがに、ヘトヘトになりました
でも、オプタテシケの頂上標識を見て来る事ができ、感激しました
一緒に行って下さった皆さん、ありがとうございました

皆さん有難う御座います、明日は筋肉痛を感じ、ほくそ笑みながら頑張ります^_^

昨日の美瑛富士避難小屋~オプタテシケ山行のみなさまありがとうございました<(_ _)>
避難小屋から登山口までの下山が長かった!
たどり着けないのでは‼️
と感じました
何とか無事下山できたのはメンバーみなさまのおかげです☀
今後もよろしくお願いします✌
徐々に足が痛くなってきております
それでも犬の散歩に行ってきました

12時間も山を歩き、残念ながら良い景色を観ること叶わずでしたが、良い体験になりました
携帯トイレも避難小屋にて初めて使ったのでトイレ女神に感謝

大場 2023/ 9/11(月) 18:44

一番晴れたタイミングで

大場 2023/ 9/11(月) 18:45

これから掃除します

大場 2023/ 9/11(月) 18:46

稜線はずっとガス

坂本 2023/ 9/12(火) 08:56
オプタテ組の皆様、長丁場の山行とトイレブース清掃、お疲れさまでした!
軟弱二人組は1400m岩場を越えた地点でギブ、引き返しました。
朝のうちは晴れていたのに10時くらいからガスが上がり、11時には小雨。
無風のこの日は蒸し暑くて、雨具を着て登る元気もなく敗退・・・。
お掃除手伝えなくてごめんなさい!


大場 2023/ 9/18(月) 20:57


芽室川 MIHO 2023/9/5(火) 20:06



2023.9.3
メンバー2人
芽室川→パンケヌーシ

芽室川は穏やかで歩きやすい川で、小滝が連続しているので楽しく高度を上げていきます。
流れが無くなると、かなりのヤブ漕ぎ(2時間)で心折れ、パンケヌーシまで登って力尽き、芽室岳には行かず下山。
天候に恵まれ、山頂からの山並みは日高山脈だなぁ~と感動しました。
少しずつ日高の山々に挑戦してみたいと思いました。

MIHO 2023/9/5(火) 20:08



芽室川



白老滝 MIHO 2023/9/2(土) 14:45

2023.8.27
メンバー3人
白老滝、三重の沢、砥石沢

今年こそはと、飛生川へ向かうが…雨と水位の高さに撤退。

慣れ親しんだ、白老川へ。
駐車場で雨は降っていたが、林道を使って白老沢へ。
隊長は中止を高らかに宣言したが、リーダーは私。
地形、沢型、天候や雨量を考え、エスケープルートもあるので大丈夫と判断。

シャワーのような雨は一時的、川の濁りもなく、水温も高め。
滝も水量多くなく、楽しいシャワークライミングとなった。

暑くて、川で涼むのは気持ち良かった✨

MIHO 2023/9/2(土) 14:47



楽しい滝



銀仙台より赤岳・白雲岳 大場 2023/ 8/16(水) 20:26

2023.8.14
メンバー2名

銀仙台より白雲岳まで行ってきました。
まったりのんびり山行でした。

詳しくは動画で
https://youtu.be/yVwn_JtA5sc



湯内川 MIHO 2023/8/13(日) 17:18

2023.8.12
メンバー2人

海岸から入渓地点へ
滝も続き、楽しい沢でした✨

MIHO 2023/8/13(日) 17:21






十勝岳 MIHO 2023/8/13(日) 17:12



2023.8.11
メンバー2人

俊足ペアの十勝岳。
往復6時間もかからないのだから素晴らしいです。
久々の快晴で最高の登山日和だったようです✨
標高が高くても、暑かったそうです。

MIHO 2023/8/13(日) 17:14






琴似発寒川 MIHO 2023/8/2(水) 06:54



2023.7.30
メンバー5人

サクッと沢を楽しんで、新人さんのショッピングを皆で楽しもう~企画。
しかし…意外と沢でハプニングやワクワクがたくさんあって、たっぷり楽しめました✨
昨年沢デビューのメンバーが、今年は新人さんのfollowしていて感動しました。
お互いを気遣って、思い合って、安全第一です、メンバーの絆も深まりました✨✨
爆買いツアーも終了して、大満足の1日となりました。


昨日はどうもありがとうございました。
暑さも程良く、デンジャラスゾーンでは冷や冷やな場面があったり、とても面白かったです。
リッコちゃんのガッツにも感動しました。
アフターは銭湯♨️に買い物🛒食事と早朝から夜まで存分に満喫いたしました。
良かった良かった
wow wow baby wow baby♪
リフレイン魚米🍣
(こーちゃん)

昨日は、みなさんに助けていただき、ありがとうございました。😊
これからは、身軽、筋力⤴️を心がけ、危険な岩場をより安全にこなしていけるようにしたいな、と思います。
うおうおうおうおべいべい🎵
(リッコちゃん)

りスキーでワクワクエキサイティングな沢登りを楽しみました。
みなさんのサポートのおかげで無事生還できました。
ありがとうございました☺️
はまはま……🎶?
(よしこちゃん)

MIHO 2023/ 8/ 2(水) 06:56

楽しかった~✨

1 2 3 4 5