手作りサークル HUG HUG
熊本県菊陽町で活動しているママの為のサークル
子供と一緒に出来る範囲で活動しています。
ホーム
about
HUG HUG通信
アルバム
ママのつぶやき
掲示板
会員用掲示板
スケジュール
問い合わせメール
日記編集
編集キーを入力して編集ボタンをクリックしてください。
ニットの種類(スパンフライス、スパンテレコ)
しばらく間があきました。
すみません。。。
連休は、実家に帰ってました~
(パソコンが使えなかった~!!!)
さて、続きです。
今回が最後かな?
7)スパンフライス
スパンとは伸び縮みするニットのことみたいです。
襟ぐりや裾や袖口などに、良く使われます。
良く伸びて、戻りも良いので、頭が入る襟ぐりなどに使うと最適です!
厚みが色々あって、薄手は夏用。中厚~厚手は秋冬用です。
以前は無地が多かったのですが、最近はいろんな柄物が出てきて、とてもカラフルです!
洋服の本体にも使えるものもありますが、あまり戻りが強いものだと、体にフィットしすぎて苦しくなっちゃいますので、注意が必要です!
8)スパンテレコ
リブとも言われます。
スパンフライスは平たい滑らかに対して、スパンテレコは溝があるボコボコ波型です。
少し厚みがあるタイプが多く、トレーナーなどの襟ぐりや袖に使われてます。
スパンフライスやテレコ、好みで使い分けると良いと思います!
編集キー
1
2
3
4
5
6
手作りサークル HUG HUG
Green
Admin