PEGAO☆salsa studio osaka ペガオ☆サルサスタジオ大阪
wellcome pegao's homepage ! ペガオサルサレッスン☆
大阪でサルサを習うなら!
現在、大阪(梅田・阿倍野・西九条・十三)、京都にてレッスン開講中。
気軽に教室の扉を開いてみてください!
Home
about pegao
instructor
lesson
map
gallery
photo
diary
bbs
closed class
schedule
mail
link
日記編集
編集キーを入力して編集ボタンをクリックしてください。
米粉フェスに参加してきました^^
母の日でもあった日曜日、私は「米粉ワークショップ&フェス」というイベントに、土曜日の疲れを引きずりながら参加^^ 最近関心のある「米粉」のフェスティバル!!(笑)
これが!!! とっても素晴らしイベントだった!!
私もイベントする方の人間として、こんなにコンセプトがしっかりしていて、為になって、意義の時間を過ごせるなんて、なんと素晴らしい作り方だなあ、と感心してしまった。
米粉というのは文字通り、小麦粉などの代わりに使える米からできた粉。
今の日本はコメの消費が減っているので、コメの普及が最初の目的 → パンが人気なら米粉を小麦の代わりに使うようにすれば、日本の主食である米が廃れないで済むのでは。 → しかし、米粉は色んな特性があって、パンに向かない。 → そこで新しい米粉の開発。 → 料理の仕方も分からないから、料理人とコラボ。 → 一般の人に教えるレッスン開講 → 米粉ラバーズを集めて全部ひっくるめてフェス開催!! とまあこんな流れで始まったそうです。
でね、私は米粉を大量に人からもらって、どう使っていいか分からないから習おう!と思って参加したのです。
ちょっと料理教室に行くわ♪的な。 比較的軽いノリ(笑)
でも、行ってみると、みなさん熱いんです!
何故かっていうと、興味で来ている人以外に、もちろん米粉が好きっていう熱さもあるけれど、アレルギーなどの問題により、必然で来ている人も多かったのです。
やっとみつけた安全に食べられるものをどうやって美味しく食べるか、、というところです。
「健康で安全な食べ物」、というキーワードで集まった人が多かった。
楽しくておいしいのに、最終的に、その人の為になっていて、健康を作り出す、という所にとても心地よい着地点があるイベントだった^^
私もやっぱりサルサで「運動」「体を作る」「ストレス発散」「感性を磨く」などなど、人の為になるような仕事をしていきたいな~と改めて思いました。
ただ、楽しかったらいい、とかもいいけど、もっと深く色々考えると着地点が全然違って来るはずです♪
と、なんか長くなりましたが、とにかく料理レッスンは全部美味しくて簡単でびっくりだった(笑)
「焼きドーナツ」「炊飯器で作るぬきごパン」「パスタ」。
先生方・主催の方々も素敵な人ばかりだった。♥。・
編集キー
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
salsa mambo chachacha bachata....
Green
Admin