手作りサークル HUG HUG
熊本県菊陽町で活動しているママの為のサークル
子供と一緒に出来る範囲で活動しています。
ホーム
about
HUG HUG通信
アルバム
ママのつぶやき
掲示板
会員用掲示板
スケジュール
問い合わせメール
日記編集
編集キーを入力して編集ボタンをクリックしてください。
ひかりっこまつり
今年も参加させていただきました!
町長の挨拶、くまモン登場(^_-)-☆
交通安全教室、救急救命教室(子供の誤飲等)
いちごくらぶさんのコンサート、くまモンも一緒
ニンジンケーキ・クッキーや朝鮮飴の配布
育児相談・ベビーマッサージ・コーナー保育
と菊陽町周辺の親子で楽しめるイベントでした
私たちHUGHUGは、
親子でエコバック作り(クレヨンでお絵描き)と
親子でミニポシェット作り(ボンドでキラキラを貼る)を
無料参加で提供しました
とっても多くの方に楽しんでいただきました(^◇^)
親子の笑顔にたくさん会え、良かったです!
ご参加ありがとうございます!
9月10日土、鶴屋の横、パレア9階で3時~4時半
ワークショップをします
子育てサークル体験と旅です
詳しくは熊本県こども未来課のHPに(^_-)-☆
あぽり
大津町の美咲野住宅地にある、
子育て広場
あぽり
で、手作り体験会をしてきました
小学校建設予定地のすぐそばです
世界で1つのコースターを作り、皆さん大満足して頂きました(*^^)v
ご参加の方ありがとうございます
抱っこさせていただいたハイハイのお子さんたち
久しぶりにお会いした大きくなられたお子さん
みんなかわいかった~
育児や同居等、現実は大変だけど、
笑って楽しくおしゃべりしながら楽しめましたね
あぽりのランチもおいしいですよ~
コーヒーやデザートまで(^_-)-☆
子連れでゆったり楽しめて、ご近所さんがうらやましいで~す
今度のぞいてみてくださいね(*^^)v
RKKラジオAM1197
6月の集合日はかわいい親子バックを作りました
丸くてかわいいです
そんな中、ラジオの収録がありました(*^^)v
今の機材はすごいですね
両手に入るくらいのレコーダーで、半分近くが
マイク。ぽんと机に置いておしゃべりしたら、
5mぐらい?離れた子供の声までひろっていました。
お話しさせていただいたのは
長木真琴(ながきまこと)さんです(^o^)/
さわやかでかっこよく、とても話しやすい方でした
緊張していましたが、ほぐしていただき、
調子に乗って舞い上がってしまいました(>_<)
皆さん記念撮影をしたがっていたのですが、
私の機転が利かず、撮影タイムを取りませんでした
みなさんごめんなさいね~<(_ _)>
家に帰って夕方TVを付けていたら、
なんと長木さんが出ているではないですか!!
しかもくまモンと八代のつり橋をわたっている~
HUGHUGのくまモン好きの話やTV撮影の話を
した後だったので驚きました(^^)
長木さんと皆さんが育児の話で盛り上がりました
とても良いお人柄の長木さんですね~
ありがとうございました
6月18日(土)10時20分くらいから3分間
RKKラジオAM1197
でHUGHUGの紹介が放送されます
お楽しみにです(^_-)-☆
TVカメラ
2011年4月12日、サークルににテレビの取材がありました
以前福田病院系列さんにもお世話になりました(>_<)
撮影当日は入園式等と重なり、これなかった方も多数いらして残念でしたね。次の取材?にはぜひ(^^)
でもみなさんキレーにうつっていましたね(^_-)-☆
コメントもさすがでした
今回は赤ちゃんを迎えたばかりの方向けに、全体を説明しました
相変わらず準備無しの感覚突破でバタバタでした。
かなり不自然な立ち位置で、カメラを見てはならず、
またアドリブでお話ししたのでかなり緊張してしまいました
いろ~んな状況の方を勝手に考え、感じよくしましたが、
でもまじめすぎたのでもっと面白くすればよかったなぁとか
子育てでサークルは前向き集団の塊(^◇^)
そんなパワーで、皆がどんどん引っ張って行って、
明るく楽しい子育てが広がりますように!
KABテレビ4月30日土11時15分から30分赤ちゃんと一緒
同時に
熊日新聞月2回県内全域折り込み「あれんじ」5月21日号
サークル特集に掲載されます(購読せねばです!)
ヌーノ
すっかり、ご無沙汰しております。
これで2回目、こんなペースですがお許し下さい。
さて、先日(かなり前になるか・・・)熊日にのったサークル記事皆さん見られましたか?確か遅れてキャロットの冊子に載ることになっていて、そろそろのる頃ではないかと予測しています。
その、記事にサークルが紹介されたと同時に生地屋さん
「ヌーノ」がありました。
近所に住んでいたのですが、まったく知らずのお店でした。
先日、こちらのお店に行って来ました。
杉並台幼稚園のお母さん達にはしられているのであろう場所でした。ピンクのお家で車が10台くらいとめられるきれいなお店。リネンや素敵な生地がたくさんあり、オーナーさんのこだわりを感じることが出来るお店です。
(リネンなのでお値段はるものもありますが、YUWAのカットクロスなども売っていて心ときめきます☆)
オーナーさんもお孫さんが出来てから服作りに目覚め、お店まで設けたとのこと。お店が3年半くらいと言っていたようにおもいます(違っていたらごめんなさい)
2000円で洋服の作り方を教えてくれるとのことなので興味がある方は是非いってみてください!
by
ぱにゅ
2010- 9-25 Sat 22:22
お孫さんができてから?!!
素敵な作品がたくさんありましたね
YUWAは、ずっとずっと欲しくて
やっとこさ買えました~☆
うれしかったです
使うのがもったいなくて使えな~い^^;
おばさまもお話ししやすいし、いろいろ教えてださるからいいなあと思いました
道案内とお店までお世話になりました~!
ひかりっこ祭り
先日、naoママから9月から「ママのつぶやき」バトンタッチと後を任されました。
内容が充実していただけに、naoママの後の私には少々辛いですが(笑)頑張ります。
逆に、来月以降の方には気楽に書けばいいのか~、こんなのでいいの?という感じでかければと思います。
先日は箸のトールペイントお疲れ様でした。
皆さん色々な仕上がりになっていたのでしょうね!
あまり見られなかったのが残念です。
私の仕上がりは~散々でした(笑)
さて、ここで本題。というかタイトルにた「ひかりっこ祭り」について。本日菊陽町の図書館ホールでありました。
ご存知でしたか?菊陽町の広報にも出ていました。
消防車や人形劇、保育園の玩具などがならび来場者数520名ほどだったようです。
ハグハグブースの「エコバッグ、くるみボタン作り」も大盛況でした。
くまもとサプライズの「くまモン」も登場し、ハグハグ参加メンバー大興奮でした。今後ブームになる予感?!
今後は、杉並フェスタ、ゆめタウンなどの販売も目白押しです。作品を作って、販売の方も一緒にしましょう!
学生時代の文化祭を思い出しますよ。
そういうの大好き~という方、ガンガンアピールお願いします。
ハンドメイドのいいところ☆
ハンドメイドのいいところって、
ちょっと違うけどおそろい。
おソロだけど、ちょっと違う。。
そんな一品モノが作れるところ・・・
だと思う。。。
by
ぱにゅ
2010- 8- 3 Tue 00:27
つぶやきおもしろかった~!!
あちこち行っていたので一気に読ませていただきました
いろいろ勉強されているなあという印象
でも、難しくなくて作るの楽し~って感じ☆☆
ココメールさんに一度行ってみたいけど
八代かあ・・・・・・ふうむ’~`
一ヶ月間お疲れ様でした♪
これからもよろしく!?
編集キー
1
2
3
4
5
6
手作りサークル HUG HUG
Green
Admin