日本刺繍 泉華
-izumi aoki-
ホーム
刺繍教室
プロフィール
皆さんのギャラリー
泉華のギャラリー
ブログ
掲示板
スケジュール
メール
リンク
ショップ
日記編集
編集キーを入力して編集ボタンをクリックしてください。
本業へ・・・
年末年始の慌ただしさも、
そろそろ終了。。
今日は、姉の訪問があるけれど・・
会社の仕事も、ぼちぼち始めましょう。
取敢えず、本業は事務仕事ですから(笑)
夫の会社は、宣伝用の印刷のお仕事なんです。
普段目にするものとしては、幟や店舗の暖簾でしょうか。
他に学校の部活などの応援の旗
国旗や県旗、市旗なども・・・・
選挙の時などの、タスキも制作しています。
年々、このご時世・・・大変な時代ですが
細々頑張っています。
ま・・・・私としては、暇だけどお給料が一杯っていうのが
理想ですが、そんな夢のような話はどこにもありませんので
毎日頑張りましょう。
ここは、刺繍のサイトなので
ご注文の受付はしておりませんが、
商品の問い合わせなど(参考値段)は
遠慮なくメールでどうぞ♪
by
hiro
2011- 1- 6 Thu 13:36
遅くなりましたが・・・
あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします☆
今回の年末年始は土日が重なってしまって、慌しく年が明けて・・・やっと落ち着いた頃に仕事始めって感じでしたね。
また何度か公民館のフラワーレッスンに参加したい
と思っているので、senkaさんとお会いできたら嬉しいです♪
by
eiko
2011- 1- 6 Thu 22:49
新年
senkaさん 新年おめでとうございます
今年も仲良くして下さいネ
私ねお正月、好きじゃないんですヨ
年末年始忙しい事ばかりでしょう。
こんなこと言ってはいけないよね~~♪
by
senka
2011- 1- 7 Fri 13:04
hiroさんへ
明けましておめでとうございます♪
こちらこそ宜しくね!^^v
フラワーレッスンは不登校が多いのですが、
会えましたら私の方こそ嬉しいですぅ~
えへ♪私はお休みが無い方が嬉しい主婦で~す!
by
senka
2011- 1- 7 Fri 13:07
eikoさんへ
おめでとうございます♪
宜しくお願い致します^^v
あは♪私も年末年始&お盆や彼岸は嫌いです~
連休も嫌いです~
家族は元気で留守が嬉しいで~す(笑)
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
我が家は、元旦に川崎大師にお参りに行きます。
今年は、長女が友人と出かけましたので、
家族5人で初詣です。
母も今年は83歳になります・・・・
いつまでも元気でお参りに行けるといいな。
やはり寝たきりでは長生きしても、つまらないと
思いますので・・・・
メリークリスマス
皆さま・・・
イブの夜はいかがお過ごしでしたか?
我が家はクリスマスとて、いつもと変わらず・・・
恋人のいない子供達は家でまったり。。(笑)
我が家には、ケーキ屋さんへの就活中の娘がいるのですが~
実は昨日も、3店舗ほどケーキ屋巡りをしてきました。
で・・・今日もお腹が重たい。。。
ダイエットしたいのにな~(爆)
髪飾りの続き・・・
次女の髪飾りは、プリザのお花にしました~
なので、フラワーアレンジメントで
お世話になっているmarsaさんにお願いしました。
届いてから、
次女も作りたいと言うので、一緒に下ごしらえしました。
その後、Uピンをつける作業は私がして完成♪
当日の髪型に合わせどれを使用するかは?ですよ。
こちらは、帯結びに
使いたいな~
髪飾り・・・
次女の成人式用の
髪飾りも完成!
左下のものは、帯結びに使おうかな♪
本番前にちょっと練習しようかな~
by
hiro
2010-12-21 Tue 21:14
ブルーの薔薇がインパクトあって、とても素敵ですね~♪
髪飾りはsenkaさんの手作りですか?
私は成人式にスーツで参加して、○0年たった今
“やっぱり着物にすればよかった” なんて思うことがあります。
あの時は、短大の卒業式に着物&袴だから、成人式はスーツでいいや~
とテキトーに考えてしまいました。。。
来月のお嬢さんの着物姿、楽しみですね♪
心に残る楽しい成人式になりますように☆
by
senka
2010-12-22 Wed 11:09
hiroさん こんにちは♪
やはり成人式は一度ですから着物は着た方がいいですよね~♪
実は・・私も振袖は着てないの。美容師をすでにしていたので、当日は忙しくて無理かなと諦めました。仕事が一段落してからなら先輩方がお支度してくれるのだけど、お式は守谷に戻って同級生とお祝いしたかったもので、洋服にしたのです。
だからかしら・・・子供には無理しても振袖着せたいのかもね!♪
ぼちぼち・・・
本当は、今週計理士さんが
くるので・・・・
帳簿関係の書類の作成を始めなければいけないのですが~
一部・・領収書が集まってないので、
ちょっとだけ、大掃除始めました。
今日は母(婆です)が、老人の会のようなクラブへお出掛けの日&子供達も全員学校やら仕事へ行っていないので
ワックスがけをしましたよ~
家族がいると邪魔ですからね。。。
間もなく乾きそうなので、
午後はお仕事しましょうか。。。
袴・・・
次女は、成人式が終わると
専門学校を卒業しますが、
袴を着たいと言っています。
専門学校でも、卒業式は袴着るんですね~
袴だから穿くともいうのかな?。。。
そんな事はさておいて・・・
長女の時に用意した袴はモスグリーン
ちょっと地味だったので、刺繍をしました。
着物が卵色(黄色)だったので、グリーンを選んだけど
次女にこの着物は着せられないと思うので
(長女とは体格が違う)
どうしましょうね~(TT)
編集キー
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
Green