日本刺繍 泉華
-izumi aoki-
ホーム
刺繍教室
プロフィール
皆さんのギャラリー
泉華のギャラリー
ブログ
掲示板
スケジュール
メール
リンク
ショップ
日記編集
編集キーを入力して編集ボタンをクリックしてください。
ぼちぼち・・・
本当は、今週計理士さんが
くるので・・・・
帳簿関係の書類の作成を始めなければいけないのですが~
一部・・領収書が集まってないので、
ちょっとだけ、大掃除始めました。
今日は母(婆です)が、老人の会のようなクラブへお出掛けの日&子供達も全員学校やら仕事へ行っていないので
ワックスがけをしましたよ~
家族がいると邪魔ですからね。。。
間もなく乾きそうなので、
午後はお仕事しましょうか。。。
袴・・・
次女は、成人式が終わると
専門学校を卒業しますが、
袴を着たいと言っています。
専門学校でも、卒業式は袴着るんですね~
袴だから穿くともいうのかな?。。。
そんな事はさておいて・・・
長女の時に用意した袴はモスグリーン
ちょっと地味だったので、刺繍をしました。
着物が卵色(黄色)だったので、グリーンを選んだけど
次女にこの着物は着せられないと思うので
(長女とは体格が違う)
どうしましょうね~(TT)
忘年会は小平治さんへ
今年は、小平治さんで忘年会でした。
のんびり出来ましたよ~
普通は、この後ココスあたりへ出没し
お茶をするのですが~
今年は、小平治さんでデザート&コーヒーも頂いたので
一部眠くなった方もいまして~
直帰とあいなりました(笑)
で・・・
イタリアへ修行に行っていた、息子さんの新店舗♪
さくら坂 VIVANCEという
お店がオープンしたそうですよ♪
平日のみらしいです
何しろ夜は、小平治さんの方でお仕事らしいですから(爆)
機会があったら行こうっと!
皆さま・・・食事に行かれた方はぜひ感想を
お知らせくださいませな♪
忘年会?
明日は、ご近所の奥様方と忘年会です。
幹事の一人ゆえ、運転手でありますよ~
ま・・・最近は余り飲みませんので
美味しいもの食べるだけで満足ですが(笑)
夕食の支度をして出かけなければいけないので
ちょっぴりそれが面倒くさいかな。
今年は何を作りましょうか?
青花
泉華のギャラリーにアップしました~♪
利休バックといわれるタイプのバッグです。
よくお茶席などに使用するバッグですね。
銀通しの白の帯地に、刺繍したものです。
カード入れ続き・・・
どんな形なの?と質問が・・・
確かに最初の画像では解らないですね~
こちらは、濃紺?の帯地に、
赤系の色糸3種を使用し刺繍をしてあります。
開いた所です。
両側にカードが入れられるように
作りましたので、
かなりの枚数が収まりますよ♪
カード入れですよ~
こちらは、体験教室で作るカード入れです。
もしかして・・・
刺繍より、カード入れを作る方が手間がかかるかも(笑)
でも・・・・
ブルーの丸い銀の部分は、駒縫いなのでちょっと大変かも~
お気軽に、問い合わせしてくださいね。
編集キー
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
Green