ノート編集

編集キーを入力して実行ボタンをクリックしてください。

001-010 イーストコア曳舟・自治会設立

・イーストコア曳舟一番館、二番館、三番館(イトーヨーカドーおよび戸別店舗)が建設されました曳舟駅前地区再開発事業は、
東京都により平成13年11月に都市計画決定されました。

10年の歳月を経た平成23年3月イトーヨーカドーオープンをもってイーストコア建設事業が完了しました。
が、今もなお駅前再開発は続いており、京成線の高架橋工事及び近隣タワーマンション建設、道路整備など
まだまだ街は発展の途中です。


この巨大な都市計画のきっかけは、もともとこの地に住む住民の働きかけによるものでした。
この地の人口減少、急速な高齢化、木造建物の老朽化や、路地が狭く有事に消防車や救急車が通れないことなど
防災上の問題点などを憂いた住民により
「曳舟駅前地区市街地再開発準備組合」が設立されました。
住宅・都市整備公団(現:UR都市機構)に同地区開発事業の要請を行い、同公団が採択するにより最終的な事業の施工が決定しました。

このような歴史的な背景と年月を経て
現在の【イーストコア曳舟】という1つの街があります。

イーストコア曳舟一番館、二番館には沢山の方が住まれております。
元々のこの街の方、近隣の街から入居した方、また遠方の街から入居した方。
そして、三番館や店舗棟には沢山の方が働いています。

自分が住んでいる街を
【快適に・安全に・住み易い場所にしたい】と考える一番館・二番館・三番館の方々によって自主的に集まった人々で結成されたのが自治会です。

【他人まかせ】ではなく、
自分の出来ることや得意なことで人の役にたつ。
そんなボランティア精神を持つ方々の集まりです。

今日より明日、明日より明後日、
笑顔で挨拶出来る人が増えるって大切なことだと
私たちは考えます。

【見知らぬもの同士が協力する】
デジタル社会がいくら発展しても
私たちはこれをずっと大切にして行きます。

活動趣旨に御賛同頂ける多くの方々の
参加を私たちはいつもお待ちしております。



編集キー