掲示板編集

編集キーを入力して実行ボタンをクリックしてください。

旭岳 大場 2022/6/17(金) 17:58


2022.6.17
旭岳 ソロ山行

急遽仕事が休みになったので旭岳へ
視界は無く見えたものは山頂標識のみでした。


https://youtu.be/RWjTjbBCTeA


岩訓練(石垣山) 大場 2022/5/25(水) 19:39


2022.5.22
メンバー4人

今年の岩訓練は去年に続き石垣山
人数は4人と少し寂しかったが2ルートを登る
ペツルグリグリの使い方を勉強しながらも昼で終了。
午後からは少し雨が降ったので早めに切り上げて正解でした。


石垣山クライミング MIHO 2022/ 5/ 8(日) 08:59

2022.5.4
メンバー3人

小樽の予定でしたが、悪天候にて石垣山へ変更。
いつもフル装備の大場さん。
Trで楽しむ予定の軽装な私と奥田さん。

午前中は前線通過前の静かな気候で蒸し暑い。
昼になると風が冷たくなって雲行きも怪しくなる。
山菜はまだ早い。

黙々と登って筋トレ最高~☆彡



MIHO 2022/ 5/ 8(日) 09:00

楽しんでます。


花見?!山行 MIHO 2022/5/1(日) 15:23

2022年5月1日
和寒 夫婦岩(323m)
メンバー6人+ワン

お目当ての塩狩峠桜ロードはまだ…咲いていませんでした。
時々晴間もあり夫婦岩までノンビリ散歩。
下山からワンにダニが付いていることに気が付き、7匹駆除。
今年もダニが多い予感です…。

山菜取りも始まり、滑落、道迷い、熊との遭遇など、ご注意くださいね!!

https://youtu.be/n2G6N3n0LNE


MIHO 2022/ 5/ 1(日) 15:24

エンゴサク


MIHO 2022/ 5/ 1(日) 15:25

リュウキンカ


MIHO 2022/ 5/ 1(日) 15:27

桜が咲いてるイメージで散歩中。


岩訓練の訓練 MIHO 2022/ 5/ 1(日) 14:55

2022.4.30
小樽赤岩 メンバー3人

旭川ではまだ寒いので、小樽赤岩で岩訓練の訓練!!
風は少しあるものの手がかじかむこともなく穏やかな反面、久しぶりに触る岩や高度感に慣れることが最優先。
何本か登り、各々手ごたえを感じつつ良い訓練となった。


MIHO 2022/ 5/ 1(日) 14:57

今年初岩に緊張気味…


MIHO 2022/ 5/ 1(日) 14:58

楽しくなってきた!


MIHO 2022/4/26(火) 14:23

2022.4.24
三段山の一段目までハイキング♬
メンバー5人

初めての雪山山行となったコーちゃん。
車の中での会話に緊張が伝わります。
が、この時期はすでに春山~そんなに心配はいらないよ~♪
ワンコも厳冬期と違って、ルンルンで楽しんでました~♪

メインイベントの昼食!!
私はこのために参加したようなものなので~🤤
イグルー作るだの何だのと楽しんでるメンバー横目に飢餓状態。
お腹ぐーぐー言わせながら、先輩の作るうどんの手際の良さと効率的な調味料に感動。
餅だの、うどんだの、ホタテだの、ちくわだの、ギャーギャー騒ぎながら貪る。
満腹で大満足~☆彡

https://www.youtube.com/watch?v=iLj_E2dAXHY&ab_channel=enakan

帰路は静かなもので、うつらうつら~と幸せな気持ち♬

来週、5/1はお花見山行です!!
野点したいなぁ~♪


MIHO 2022/ 4/26(火) 14:26

のんびり楽しい山行でした♪


嵐山、天神ケ峰 日蔭正 2022/ 4/21(木) 16:16
SC-54A 1/1762sec F2.0 ISO50 ±0EV

天神ケ峰直下に鎮座する、大岩。嵐山と伴に歴史
を見つめて来たのかも、、、。
夏場は藪を漕がないと会えないのがチヨット残念


MIHO 2022/ 4/21(木) 17:09
かなり雪残ってますね!!
今日行ってきたんですか?!

ウバユリ峠からの天神ヶ峰山行楽しみにしています♪


シラッケ山 日蔭正 2022/ 4/19(火) 20:18
SC-54A 1/3477sec F2.0 ISO50 ±0EV

4月10日のんびりと、里山を楽しむ。


坂本 2022/ 4/19(火) 20:23
暖かくて良い日よりでしたよね。
雪もたっぷりあって、のんびり散歩が楽しめました。
帰りは和寒の光来でおいしいおそばを食べてきましたよ!


前十勝 大場 2022/4/16(土) 14:50

2022.4.16 ソロ山行

7時 39分 白銀荘
8時 59分 Co1330
10時 05分 カバワラ尾根Co1371
11時 34分 三段山Co1349
11時 58分 白銀荘

天気がいいのでスキー目的で前十勝へ
最初の1本目はガリガリに雪面が凍っており、転倒しながら滑る
2本目は途中から凍ってきたので、カバワラ尾根Co1371より滑降開始
1か月ほど期間が空くとテレマークターンはグダグダになってしまう
最後は三段山方面に登り返し2段目上部より滑降、気温が上がり程よいザラメを
楽しみ無事下山しました。


https://youtu.be/xYcMNDn42Oc


大場 2022/ 4/16(土) 14:51

前十勝


大場 2022/ 4/16(土) 14:51

富良野岳


大場 2022/ 4/16(土) 14:52

旭岳も見える


大場 2022/ 4/16(土) 14:52

三段山の二段目


ユニ石狩 途中まで MIHO 2022/ 3/21(月) 21:13

2022.3.18
メンバー2人

朝日が昇る中スタート。
急登は覚悟していたが、大場さんがズボズボ祭りで体力消耗。
予定より10分遅れて尾根1676到着、三俣の盆地を囲む雄大な山々の景色をみて感動。
さて、先を急ごうと思うも、景色に大満足し、気力も体力もなくし、目の前の下り気味の天気に、大場さん渋る。
もう一つ先のポコまで行こうと誘うも時間がないと、大場さん渋る。
真剣な渋りっぷりに途中下山を決め、順調に12時下山。
連休だし、少し遅くなってヘッドライトでもと思っていたのに…残念。

リベンジを静かに心で誓った。

https://youtu.be/4g_RlQu_7IA


MIHO 2022/ 3/21(月) 21:15

カルデラ→盆地


MIHO 2022/ 3/21(月) 21:16

下山か決まると陽気な大場さん


MIHO 2022/ 3/21(月) 21:19

ユニ石狩さん、近いうちにまた来るね~♪


奥田 2022/ 3/25(金) 09:07
面白すぎますw


MIHO 2022/ 3/27(日) 09:32
分かるっしょ~w


天塩岳 大場 2022/3/27(日) 00:44

2022.3.25  ソロ山行

4時 48分 浮島トンネル駐車場
5時 06分 林道入り口
8時 52分 Co1218
10時 06分 Co1470
10時 34分 天塩岳山頂
13時 33分 林道入り口
13時 58分 浮島トンネル駐車場

距離が長いので浮島トンネル駐車場を日の出前にスタート、国道を歩き林道へ
渚滑川一ノ沢右岸尾根に取り付き急斜面を登り、思っていたより広い稜線に出る
天塩岳はガスの中で見えなかったが先に進む。
頂上まで100m程の距離でアイゼンを装着し山頂到着したが展望はなし。
下山開始直後に晴れ間が見え、西天塩岳・丸山・避難小屋が見えた。
雪質が悪く滑りは楽しめなかったが急斜面を下り林道へ
最後は国道を1.2㎞歩き駐車場に到着することが出来た。

動画です
https://youtu.be/ZLbHYhAVGoY


大場 2022/ 3/27(日) 00:49

日の出前にスタート


大場 2022/ 3/27(日) 00:52

距離が長いので軽いスキーで


大場 2022/ 3/27(日) 00:53

山頂到着


大場 2022/ 3/27(日) 00:53

西天塩岳と丸山と避難小屋


大場 2022/ 3/27(日) 00:54

天塩岳


黒岳Co1840まで 大場 2022/3/14(月) 17:21

2022.3.13  メンバー2名

8時 40分 ロープウェイ駅
9時 20分 リフト
10時 26分 Co1840
11時 56分 下山

パウダーを求めて黒岳へ
ロープウェイ層雲峡駅に到着すると駐車場はほぼ満車、好天の予報なので皆考える ことは同じ。
他パーティーと列を作り登って行く、トレースはしっかりしているが雪質の影響か シールが滑り結構疲れた、今回は山頂は目指さずCo1840までにして滑降開始。
思ったよりは雪が重く足が疲れるが楽しく滑る。
最後はゲレンデを滑りロープウェイ駅に到着、無事に下山できました。

動画です
https://youtu.be/pfIM5OUos5Y


大場 2022/ 3/14(月) 17:22

山頂に向かう人々


大場 2022/ 3/14(月) 17:22

滑ります


大場 2022/ 3/14(月) 17:23

雪は重め


大場 2022/ 3/14(月) 17:23

〓〓〓〓〓〓


嵐山ナイトハイク MIHO 2022/2/27(日) 22:11

2022年2月26日(土)

16:30駐車場
17:00嵐山
18:00駐車場

メンバー3人+ワン

冬の嵐山から見た夜景が大好きで、ナイトハイク。
山頂までしっかり踏み固められているのでツボでOK。
陽が沈みかけた頃、きっとシマエナガだろうと思う小さな鳥を発見。
鳴き声がスズメじゃないし、きっとシマエナガだと思う。

山頂に着くと薄暗くなり、街の明かりがポツラ~と。
気持ちの上がるピーチメルバで体を温めながら、
暮れゆく街と増す明かりに感動。
雲なし、月明りなしの静かな夜空。

夜景の次は、ヘッドライトを装着して
明るいだの暗いだの、滑ったり転んだり、嵐山に変な声を響かせ楽しく下山。

たまには、こんな山行も良いものです。


MIHO 2022/ 2/27(日) 22:13

滑りますよ


伊阿根山 大場 2022/ 2/14(月) 19:18

2022.2.6
伊阿根山 メンバー3名+ワン

7:57山のカフェKAKURE→9:45伊阿根山→11:52山のカフェKAKURE

去年に続き伊阿根山へ、前回はソロ山行でしたが今回は3名+ワン
ふもとのカフェに駐車させていただきスタート、途中でエゾリスに癒されながら山頂へ
ピットチェックを済ませて滑降開始、登り返してもうひと滑り。
最後はカフェでお茶をして帰宅しました。

動画です
https://youtu.be/XEmumQ0pKEo


大場 2022/ 2/14(月) 19:19

3名+ワン


大場 2022/ 2/14(月) 19:20

ウサギのトレース


幌加内 坊主山~犬牛別山 大場 2022/ 1/26(水) 19:55

2022.1.10
坊主山~犬牛別山 メンバー2名

7:50廃棄物処分場→10:10坊主山→10:49犬牛別山→11:50廃棄物処分場

今回は新たにテレマークスキーを始めました、ゲレンデでにて4回練習し山デビュー
しかし、ゲレンデで出来ないことは山でもできないのでもっとゲレンデにて修行します。

犬牛別山は初めて行きましたが、ガスがかかり展望はなく残念でした。
次回は晴天を狙います。

動画です。
https://youtu.be/EoRV_VxzJc0


大場 2022/ 1/26(水) 19:57

もうすぐ山頂


大場 2022/ 1/26(水) 19:57

スノーモンスター


大場 2022/ 1/26(水) 19:58

坊主山


大場 2022/ 1/26(水) 19:58

犬牛別山へ向かう


冬路山 拓北ルート 尾崎 2022/1/10(月) 19:42

2022.1.10
冬路山 拓北コース メンバー3名

9:09拓北→9:54Co372→10:54冬路山山頂→11:58下山

駐車場所まで行くと、道路にはすでに6~7台車が止まっており、先行のトレースを 使わせていただきました。
天気は曇りでしたが、風もなく寒さは感じなかったです。歩き始めると、
もふもふのパウダースノーに、やばいよ、やばいよ(笑)と喜びを隠せない大場さん。
歩き始めは良かったのですが、急登になるとすぐに汗だくになり運動不足を痛感し ました。山頂付近に行くと青空と太陽が少し顔を出し、視界も良かったので、気分 は癒されました。途中何度か休憩を入れ、3人そろって登頂!
江丹別峠コースの2名は、登頂せずに引き返すとの無線連絡あり、私達も準備をして下山することに。私が心配なのは下山の方だった...(汗) ここで怪我をしてはいけない。とにかくハの字でゆっくり行きまーす。と宣言し、慎重に滑りました。
片手で自撮りしながらダイナミックに滑る大場さんと、登りで苦戦していたが、人が変わったように華麗にシュプールを描く秋山さんの間に挟まれる形で、ハの字で
ぎこちなく滑る(?)...降りてきました(笑) ゆっくり下山してくれたメンバーに感謝。

動画です。
https://youtu.be/_2YxX6xl2sg


尾崎 2022/1/10(月) 19:43


登る


尾崎 2022/1/10(月) 19:44


山頂


尾崎 2022/ 1/10(月) 19:45

無事下山できました。


坂本 2022/ 1/12(水) 14:09
江丹別峠から登った日蔭、坂本です。
co562ポコまではトレースがあって楽ちんだったけど、その先はラッセル。
なかなかはかどらずに、拓北グループが頂上着の11時に私たちがいたのは頂上手前の570ポコ。
巨木の点在する広い尾根をとっとと戻り、待ち合わせ場所の蕎麦屋さんに向かいましたよ!
時折青空も出て、気持ちの良い散歩コースでした。


虹の滝 MIHO 2022/ 1/ 3(月) 10:04

2022.1.2
置戸鹿の子沢
メンバー3人

層雲峡、七賢峰予定で出発。
ウロウロ1時間、渡渉場所を探しましたがなく断念。
NAKA滝に行ってみると、先週よりも氷が小さくなってる!!
アックスの刺さる軽い音にビビる。スクリューも心もとなく断念。
尾滝はさらに薄っぺらくなって…。
パラグーは上部の倒木が丸見えの一段目のテラスがコブ状…。

エイッ!!
っと置戸へ。
虹の滝は予想外の成長ぶりで、カサカサと登って楽しみました。
いつもありがたい虹の滝です。



MIHO 2022/ 1/ 3(月) 10:05

奥田さん


MIHO 2022/ 1/ 3(月) 10:07

訓練中


虹の滝 MIHO 2022/1/1(土) 11:25

2021.12.30
置戸鹿の子沢
メンバー2人

層雲峡の予定は悪天候のため虹の滝へ。
素晴らしい快晴で気温-2℃とポカポカ陽気でも、滝はしっかり凍ってます。
お互いサクサクリードを決めて、トップロープで登り込んで終了。
少しずつ氷に慣れてきた感じです。
大場さんの氷砕き割るパワーに感動、大きな氷が落ちてくるので要注意。

今年も健康管理してコロナ対策して、楽しみましょう♪

https://youtu.be/Jb1lR-ZDrVw

「ヤマネコ大場ch」 宜しくお願いします♪


南浅羽山 大場智行 2021/12/29(水) 18:02



幌加内トンネル8:17→山頂9:55→下山11:12

12/26の三面山に続き、幌加内の南浅羽山に行きました。
稜線から山頂までは風が吹きガスで視界不良でしたが、下山開始後に天候も回復
やや重めのパウダーを楽しみ無事下山できました。

https://youtu.be/QjzncVePMCc


三面山BCスキー 大場智行 2021/12/28(火) 15:11

2021年12月26日(日)
三面山
9:00~12:30
メンバー6人

シーズン初スキーに行きました。
久しぶりのスキーと深い雪で少し苦戦しましたが、楽しく滑ることができました。

https://youtu.be/HyPW273M4n0


大場智行 2021/12/28(火) 15:11

鹿のトレース


大場智行 2021/12/28(火) 15:12

順調にのぼる


大場智行 2021/12/28(火) 15:13

山頂に到着


尾滝 MIHO 2021/12/25(土) 20:42

2021年12月19日(日)
層雲峡 尾滝
7:00~12:00
メンバー3人

アイスクライミング始めましたよ~♪
久しぶりとは思えない順調なリード。
各々何本か登り込み良いスタートとなりました♪

https://youtu.be/rvkiuINcnpE


十勝岳 大場智行 2021/11/ 6(土) 17:56

望岳台6:52→避難小屋8:01→スリバチ火口9:02→十勝岳山頂10:46→下山12:45

望岳台から避難小屋までは雪が少なく(望岳台は積雪なし)冬山の感じはありません でしたが、標高が上がると一面の雪景色でした。
雪面も程よく締まっていて歩きやすく快適に進みましたが、噴煙で少し喉がやられ
帰宅してもまだ喉が痛いです。
最後の登りで夏道から外れ、違うルートをから山頂に到着しました。
風も弱く晴れていたので景色を見ながら下山を開始、途中少しガスがかかりましたが
無事下山しました。


Youtubeに動画をアップロードしました。
https://youtu.be/__Ozrji_GRI


大場智行 2021/11/ 6(土) 17:57

望岳台に雪はなし


大場智行 2021/11/ 6(土) 18:00

もうすぐ避難小屋


大場智行 2021/11/ 6(土) 18:01

快晴


大場智行 2021/11/ 6(土) 18:01

美瑛岳


大場智行 2021/11/ 6(土) 18:01

山頂


大場智行 2021/11/ 6(土) 18:02

この後ガスで視界不良に


カムイエクウチカウシ山 大場智行 2021/ 8/16(月) 19:07

8/13
駐車場9:00→七ノ沢出合10:37→八ノ沢出合12:30

8/14
八ノ沢出合5:11→Co1000三股6:51→八ノ沢カール8:33→カムエク山頂10:00→駐車場18:02

初の本格的な日高山脈の登山でした。
駐車場を9時に出発し林道を6km歩き7ノ沢出合へ、沢靴に履き替え八ノ沢出合に着いたのが
12:30で13日はここでテント伯。
14日は5:11に八ノ沢出合を出発し沢を登って行きました。
三股に到着し急登が始まり八ノ沢カールで景色に感動しましたが、実は熊鈴を忘れており 20m程の距離で羆に遭遇しました、羆の方で逃げてくれたので助かりました(goproの
録画は間に合わず)。
カムエク山頂は10:00着でした。十勝側はガスがかかっていましたが、日高側は晴れており
コイボクカールが見えていました。
下山は三股までは緊張しながらの行動でしたが八ノ沢出合まで無事到着、テントを撤収して
駐車場に着いたのは18:02でした。


大場智行 2021/ 8/16(月) 19:14

七ノ沢出合で沢靴に履き替えた


大場智行 2021/ 8/16(月) 19:15

八ノ沢出合でテント泊


大場智行 2021/8/16(月) 19:16

Co1000


大場智行 2021/ 8/16(月) 19:17

結構登ってきた


大場智行 2021/ 8/16(月) 19:18

八ノ沢カール


大場智行 2021/ 8/16(月) 19:19

録画は間に合わず


大場智行 2021/ 8/16(月) 19:19

コイボクカール


大場智行 2021/ 8/16(月) 19:20

山頂


十勝岳~美瑛岳縦走 大場智行 2021/ 8/11(水) 21:07


2021/8/7 ソロ山行
望岳台5:26→避難小屋6:20→十勝岳8:07→美瑛岳10:12→望岳台12:56

5年ぶりの十勝岳~美瑛岳の縦走登山でした。 前回はGPSのログを残していなかったので気になっていましたが、これで富良野岳から
オプタテシケまでつながりました。
グラウンド火口付近では噴煙が多く喉が痛くなりましが、急いで通過し十勝岳山頂に到着、
少し休憩し美瑛岳へ。
縦走路は人も少なく涼しげで快適でしたが、美瑛岳の急な下りは相変わらずハードで標高が
下がってくると気温が高くなりバテバテの下山でした。



大場智行 2021/ 8/11(水) 21:13

避難小屋


大場智行 2021/ 8/11(水) 21:14

噴煙多し


大場智行 2021/ 8/11(水) 21:15

もうすぐ十勝岳


大場智行 2021/ 8/11(水) 21:16

美瑛岳に向かう


大場智行 2021/ 8/11(水) 21:16

下山がツライ


大場智行 2021/ 8/12(木) 21:30
youtubeに動画をアップロードしました。

https://youtu.be/AgMEjkW184M


緑岳(三笠新道) MIHO 2021/ 7/ 8(木) 21:12

三笠新道ー白雲小屋ー緑岳
2021年7月4日

今年は雪が多い。
三笠新道ヤブ手前で、笹が音を立てたのでドキドキ大声で会話。
さらに上部で、50mくらい離れた低木がものすごく揺れるのを見ました。
どうしたものかぁ…。
他にも登山者がいたので、ガヤガヤと登りきり、無事高根ヶ原へ。
高根ヶ原も避難小屋から緑岳への道も満開の花畑。
緑岳から下山し大満足の感謝感激登山でした。


MIHO 2021/ 7/ 8(木) 21:14

コマクサ


MIHO 2021/ 7/ 8(木) 21:15

チョウノスケ


MIHO 2021/ 7/ 8(木) 21:17

白雲避難小屋
すっかり新築


MIHO 2021/ 7/ 8(木) 21:19

高根ヶ原から見る高原温泉の沼々と私


白老川 MIHO 2021/ 7/ 8(木) 20:57

白老川(砥石沢・三重沢)
2021年7月3日

気温・水温丁度良く
ナメが続き、苔むす美しい沢

白老川はたくさんの沢があるので
違う沢も楽しみたい


https://youtu.be/j_6dFsA9cB8


MIHO 2021/ 7/ 8(木) 20:59

岩がブルーで美しい


MIHO 2021/ 7/ 8(木) 21:00

楽しめる滝ばかり


石垣山岩訓練 大場智行 2021/7/1(木) 19:08



7:00に当麻道の駅集合
8:00より訓練開始

枝幸you5.5 大場リードその後それぞれ登る。
初めてのパッシブ5.5 奥田リードそれぞれ登る、大石さん早い!
懸垂下降の練習・支点の構築・登り返しなどを訓練。
少し奥に移動しトップロープで100式・YUMIKO MY LOVE・ラブリーのりちゃんを登って終了。

5月に中止になった岩訓練でしたが、天候に恵まれいい訓練だったと思います。 ハイキングチームとも合流出来て良かったです。



大場智行 2021/ 7/ 1(木) 19:11

ジャミング


小樽赤岩親子クライミング 玉尾かほ 2021/6/21(月) 12:52

2021.06.13 小樽赤岩クライミング
メンバー2人は、56歳の父と27歳の娘。

当日はガン晴れ。
風もなく、今年一のクライミング日和でした。

土夜にロープワークとルートの確認を済ませ、
日朝7:00に札幌の自宅を出発。

お互い久しぶりだったので、登ったのは4段テラスと東のチムニーのみ。
確認して登って懸垂下降して…を繰り返しました。
簡単なところだけど、楽しい!

親子でのクライミングは安心感が桁違いです。
あと、気を遣わない(「トイレ行きたい」とかすぐ言う)のが最高。

お昼前には終了。
あそこのセコマでアイスを買って帰宅しました。

2か所しか行かなかったのが心残りですが、
かっこいい車を買ったので今年はガツガツ行きたい気持ちです。

お昼ご飯、豆大福でした。
コンビニにおはぎが売っていなかった…。



MIHO 2021/ 6/21(月) 20:08
親子クライミング憧れますね~♪
私も、娘と登山するのですが嬉しくて感動です。
最近では親子登山なんかも増えて、流行っているんでしょうかね~♪

労山会員同士でも気を遣わず安心出来ますが、家族の安心感に勝るものはないですよね。
労山で知識や技術を共有して、家族や仲間と安全登山で楽しみたいですね☆彡

本当に!
素敵過ぎます親子山行♪♪


芦別岳夫婦岩南西カンテ 大場智行 2021/ 6/20(日) 20:33

2021.6.13
芦別岳旧道~夫婦岩~2P終了
メンバー2人

5:10旧道登山口を出発し、ユーフレ川沿いの登山道を歩き夫婦岩に10:30到着でした。
登攀準備をし1Pは大場リードで開始、しかし途中でルートを間違え草付に突入してしまいました。
そのせいで2Pリードの中根さんが草登りになってしまい申し訳ありませんでした。
どうやら懸垂下降のルートを登ってしまったようです。詳しくはyoutubeに動画をアップロードしました。


youtubeに動画をアップロードしました。
https://youtu.be/QstdSqIGlx8
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この辺をクリックして下さい。


大場智行 2021/ 6/20(日) 20:34

夫婦岩に到着


西岩峡 MIHO 2021/ 6/ 8(火) 21:40

2021.6.6
西岩峡
メンバー3人

快晴で程よい風で最高の岩日和♪
初めての西岩峡に鼻息荒い男子2人。
鼻息で登りきる男子2人に、昨日の山行で瞳孔散大気味の私は直ぐにギブ。
違うルートも鼻息で登りきる男子2人…私はビレイ専任宣言する。
が…サクサク登る2人にスイッチが入る。
しかし…体はボロボロなので、意地と根性と裏技で登りきる。
メンバーの都合に乗っかって、早々に終了としました。

道路の真ん中で道に迷う奥田。
巨大な落ち葉が顔面に当たり乱れまくる大場。
お腹が痛くて力の入れられない私。

今回もいろいろあって楽しいお出かけとなりました♪
いやいや~楽しいクライミングでした~☆彡


MIHO 2021/ 6/ 8(火) 21:47

ドンドン登ります。


MIHO 2021/ 6/ 8(火) 21:48

ガシガシ登ります。


編集キー
1 2 3 4 5