Asahikawa Ro-zan
旭川勤労者山岳会 ~ 大雪山の恵みのなかで
北海道雪崩講習会ぴっぷ校協賛
TOP
会の紹介
掲示板(山行報告など)
年間予定
Gallery(思い出など)
Album(心に残る写真)
山行一覧
会員専用
メール
リンク
カムイエクウチカウシ山撤退
大場
2025/ 8/19(火) 22:26
2025.8.14~15
カムイエクウチカウシ山
メンバー4名
「今年のお盆休みは日高山脈に行く」と言う訳でカムエクにチャレンジした、私以外の3名は初カムエクだった
9:00に駐車場をスタートしまずは七ノ沢出合までゆっくりと3時間弱の林道歩き、沢靴に履き替え八ノ沢出合を目指す
14:10八ノ沢のテン場に到着、テントを設営し少し休んでから夕食のジンギスカンを食べる
夜中より雨の予報なので、荷物が雨に濡れないようにビニール袋をかぶせて早めに就寝
8/15は3:30に起床したが夜中に雨は降らなかったようだ、少し期待が持てそう
しかし、準備中に怪しい風が吹き始め少し雨が降ってきた
4:50にテン場を出発するも雨脚が強くなる、右岸に最初の滝が見える場所で撤退を決断し、記念撮影をして下山開始
テント撤収中に雨が弱くなってきたが、八ノ沢カールや稜線はまだ雨が降っているはずだろう
七ノ沢出合に着くころには雨もやみ時々晴れ間が出てきた、日程を1日ずらせば気持ちの良い登山だったかもしれないが、増水の危険もあり判断は正しかったと思う
来年の再チャレンジを目指しトレーニングします
大場
2025/8/19(火) 22:28
八ノ沢出合を目指す
大場
2025/8/19(火) 22:29
夕食はジンギスカン
大場
2025/8/19(火) 22:30
雨の八ノ沢
大場
2025/ 8/19(火) 22:32
動画です
https://youtu.be/a5FEL-EWM5E
Comment
お名前
URL
コメント
アイコン
アイコン1
view
文字色
■
■
■
■
■
■
■
写 真
7MB
Exif
編集キー
旭川勤労者山岳会
北海道雪崩講習会in比布校2019
Green
カムイエクウチカウシ山
メンバー4名
「今年のお盆休みは日高山脈に行く」と言う訳でカムエクにチャレンジした、私以外の3名は初カムエクだった
9:00に駐車場をスタートしまずは七ノ沢出合までゆっくりと3時間弱の林道歩き、沢靴に履き替え八ノ沢出合を目指す
14:10八ノ沢のテン場に到着、テントを設営し少し休んでから夕食のジンギスカンを食べる
夜中より雨の予報なので、荷物が雨に濡れないようにビニール袋をかぶせて早めに就寝
8/15は3:30に起床したが夜中に雨は降らなかったようだ、少し期待が持てそう
しかし、準備中に怪しい風が吹き始め少し雨が降ってきた
4:50にテン場を出発するも雨脚が強くなる、右岸に最初の滝が見える場所で撤退を決断し、記念撮影をして下山開始
テント撤収中に雨が弱くなってきたが、八ノ沢カールや稜線はまだ雨が降っているはずだろう
七ノ沢出合に着くころには雨もやみ時々晴れ間が出てきた、日程を1日ずらせば気持ちの良い登山だったかもしれないが、増水の危険もあり判断は正しかったと思う
来年の再チャレンジを目指しトレーニングします