日記編集
編集キーを入力して編集ボタンをクリックしてください。
シャレード
1.
2.

本日公開された映画「オードリー・ヘプバーン」は
ぜひ見てみたい映画のひとつ
ハリウッド黄金時代の大女優ヘプバーンの主演映画は
ほとんど見ているが、中でも映画の主題曲で好きなのは
H・マンシーニ作曲の「シャレード」や「ムーンリバー」
などだが今回は「シャレード」を取り上げる
とても大人っぽいサウンドで、テーマのずらし和音が印象的
ずらし和音とはBASSが半音ずつ順次進行で下がってくる
作曲書法で、この曲以外にもよく使われるが、映画の物語と
最もマッチしているのが透明感のサビのメロディ!!だと感じる

冒頭の曲調からして映画のストーリーは、悲恋ものか、深刻な
シーンが続きそうに予想されるが、私は曲から知ってこれが
映画主題歌だとわかり、実際にシャレードを見たらビックリ!

映画自体はミステリーとはいえコメディー風で、どこか人を
食ったような他愛のない物語だった
なんか最初はストーリーと合わない気がしたが、何度か映画を
見てるうち、え?そーなの的な内容にこのサウンドを被せた
センスに感動!さえしてきた

全面的にオシャレで粋な感じがするのは、ひとえにキャストの
存在感に他ならない
当時、この映画のファッションがパリモードとして有名にも
なったそうだが、それはオードリーだったからだと思う
今見ても半世紀以上前のファッションでも全く遜色がない

シャレードとは「見え透いた見せかけ、偽装、こっけいな茶番、
ジェスチャー・ゲーム」の意味で、茶番をものすごい高級に
引き上げた粋さがこの映画の最大の魅力だと思う
5月4日はオードリー・ヘプバーンの誕生日だそう

★映画「シャレード」主題歌の和訳

私達がジェスチャー・ゲームを楽しんだ時
私達は 子供たちのようにポージングしていた
ゲームに興じて 命題を演じる
パートを推理して 私達は楽しんだ

ああ 謎は解け やったわ
もう終わりの手前まで来たけど 最善を尽くすわ
恋人が仮装をしている間は 恋人同士で居られる

運命の糸に操られ 私が振り向くと 
貴方は居なくなった後だった
オルゴールが鳴っている間に 暗い舞台の袖からね

悲しい小さなセレナーデ 私の心が奏でる歌
私は未だそれを聞いている ベストを尽くすわ
シャレード

◆映画「シャレード」
https://www.youtube.com/watch?v=pQ8uuBtOzXM
編集キー
12345678910111213141516171819