日記編集
編集キーを入力して編集ボタンをクリックしてください。
自宅の花たち
今の時期あっちもこっちも花盛りで話題に
事欠かないんですが、自宅で目に付いた花を
ご紹介します。
この見事な咲きっぷりの花は常緑クレマチスの
ウンシナータです。手入れなんてほとんど
したことないんです。伸びすぎたツルを切るくらい
で。でも毎年このとおり。後から思えばこれを
あしびの森に植えれば良かったと後悔しきりです。
あしびの森にはモンタナ系を何本植えたことか。
全部失敗しました。気候が合わないのか、植えた
場所が悪かったのか・・・・・・

これもツル性のツリガネカズラです。ツル性は
ほんとうに強い!何年も前に大きくなりすぎて
手に負えず、つんつんに切り詰めたのですが、
気付いてみたらこのとおり又花を付けているでは
ありませんか。
別名カレーカズラとも言いますが、
そばに近ずくとプーンとカレーの匂いがするんです。

タツナミソウです。(真ん中は匂いスミレですが)
自宅でも増えて、あしびの森にも株分け
して植えたのがどんどん増えています。
紫より白の方が増えますね。

注文で植えた寄せ植えです。今は春と夏の狭間で
意外と花の種類が少ないのです。材料を
揃えるのに苦労しました。
ホクシャ、フレンチラベンダー、ヒューケラ、バコパ、
カレックスなどです。鉢の高さは50センチぐらい
ですので、見応えがあります。 

編集キー
12345678910111213