2024 - 4

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30




中学部ALTとの交流2024/ 3/19(火) 08:27
生活単元学習の時間にALTとの交流授業が年間を通じて行われました。

ALTの先生はジャマイカ出身で、自分の国の有名な人物、食べ物、スポーツなどを教えてくれました。また、日本の文化に興味があり、紹介のスライドの中にも着物や日本のキャラクターなど、写真を使って紹介してもらいました。

クリスマスツリーの飾り付けやレクリエーションの要素を盛り込んだ活動を通して、英語や文化を知るきっかけになりました。

生徒たちにとって外国の文化に触れたり、一緒に活動したりする機会を得ることができました。

by 中学部 | 08:27 |


R5年度卒業式2024/3/18(月) 08:19
3月12日(火)に徳山総合支援学校体育館において、第 第33回卒業証書授与式が行われました。

小学部6名、中学部27名、高等部18名、計51名の児童生徒が卒業しました。4月からそれぞれが次のステージへと進んでいきます。

特に高等部の生徒は、社会人として新たな道を進んでいきます。学校で学んだことを生かしてがんばってください。

卒業生の皆さんのこれからの活躍を心から願っています。おめでとうございました!

by 総務部 | 08:19 |


PTA防災・広報部から2024/ 3/ 1(金) 10:35
2月22日(木)新入学生の防災リュックとヘルプカードの準備を行いました。
元旦に発生した能登半島地震の影響で多くの人に災害意識が高まっており、防災グッズがなかなか手に入りませんでした。特に保温アルミブランケットは店頭にほとんど無く、注文も受け付けていない状況でしたが、防災・広報部だけではなく全てのPTA役員の方が協力してくださり無事に確保することができました。協力してくださった全ての皆様本当にありがとうございました

災害はいつ起こるか分からないため普段からの備えが必要です。いざという時に素早い行動ができ、子どもと離れていても学校と情報を共有できる体制を作っていく必要があります。
PTAから配布する防災リュックには、①マスク②レインポンチョ③ペットボトルに付けられるコップ④保温アルミブランケット⑤LED電灯⑥簡易トイレ⑦ネームタグが基本セットとして入っています。その他必要な薬や好きなお菓子など、子どもと一緒に自分仕様にカスタマイズしてください。一緒に考えることで防災への関心・意識を高める機会にもなると思います。

また、子どもの特性などが周囲の人に理解してもらえるように「ヘルプカード」の活用も提案していますので是非活用してみてください。
防災リュックの準備をもちまして今年度の防災・広報部の活動が全て終了となりました。今年度の防災・広報部の活動として、AED講習会、防災展示、防災リュック、PTAブログ等昨年度と同様の活動に加え、6月に校内安全パトロールを実施しました。初めての試みでしたが、保護者の目線から子ども達の安全を考えることができ、大変実りのある活動となりました。教職員の皆様は、指摘箇所を迅速に対応してくださり、改めてたくさんの人の支えのお陰で子どもたちが安全に安心して学校生活を送れていると感じ、大変感謝をしています。この活動がさらに良いものとなり、今後も続いてほしいと思います。

今年度は様々な行事が形を変えながらもコロナ前と同じように開催することができ、子ども達の笑顔をたくさん見ることができました。PTA活動は大変なイメージでしたが、田村PTA会長をはじめPTA役員やボランティアの方々、教職員の皆様と協力することでとても楽しく、大変貴重な時間を過ごすことができました。
1年間本当にありがとうございました。

by PTA防災・広報部 | 10:35 |


みだしなみ講座2024/ 2/15(木) 08:26
2月7日(水)に高等部3学年は、
「資生堂ライフクオリティ―ビューティーセミナー フレッシャーズ身だしなみ講座」を受講しました。

色と心に繋がりがあることを教えていただき、選んだ色で今の気持ちを確認しました。

女子は、メイクアップをしました。ほとんどの生徒が初めての経験で、ドキドキしながらも、とても楽しそうでした。

男子は洗顔等のスキンケアや髪形を整えることを学びました。
メイクやスキンケアをした生徒は、表情が明るく、大人びた印象を受けました。
講師の方々、ありがとうございました。

卒業して社会人になる皆さん、すてきな大人になってくださいね。

by 高等部3年 | 08:26 |


そば打ち体験2024/ 2/ 9(金) 19:59
1月31日(水)に、櫛浜市民センターから3名の講師と2名のボランティア計5名が来校し、中学部1年生がそば打ち体験を行いました。

~そば打ち体験の流れ~
①まぜる
水とそば粉を混ぜ合わせる工程です。小さなかたまりがくっつき、だんだんと大きなっていきます。
➁こねる
小さなかたまりが大きな1つのかたまりになって、みんなで順番にこねていきました。

➂のばす
めん棒を使ってそばの生地を伸ばしていきます。小さかった生地を講師の方といっしょに薄く伸ばしていきました。
④切る
専用のそば切り包丁で6生地を切っていきますが、今回は安全面に配慮し、教員のみの体験になりました。

そばを食べること自体が初めての生徒もいましたが、見事完食でした。生徒たちにとって地域の方々と交流し、美味しいものをいただくことができ、貴重な体験になったと思います。ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。

by 中学部1年 | 19:59 |


中学部1月の授業の様子2024/ 2/ 7(水) 14:08
中学部では、1月に学年別で冬の遊びや冬の行事を体験しました。

3年生は書初めを行い、自分の好きな言葉やお気に入りの言葉、今年の目標など、それぞれの思いを習字で書きました。クラスによっては、前に出て一年の決意を発表するクラスもありました。


2年生は伝統的な正月遊び「福笑い」を行いました。ペアになり、お互いの幸せを願い協力しながら、思い思いに顔のパーツを並べていきました。遊びを通して、コミュニケーションの取り方や人と関わる楽しさを学ぶことができました。


1年生はオリジナルの凧作りをしました。型枠を使って凧の本体を作り、いろいろなキャラクターを描いて、オリジナルの凧を作りました。凧を飛ばす時は天気もよく、青空にたくさんの凧が舞っていました。

by 中学部 | 14:08 |


第76回山口県学校美術展覧会2024/ 1/19(金) 08:43
12月に本校で開催した美術展覧会の推奨作品のうち、中学部と高等部の作品2点を県の学校美術展覧会に出品しました。その結果、2点とも推奨に選ばれました。

高等部の生徒は、1月18日(木)に山口県立美術館で開催された表彰式に出席し、生徒代表として山口県教育長より賞状を授与されました。

この展覧会は山口県立美術館で令和6年1月18日(木)~21日(日)まで開催しています。(開館時間9:00~17:00 入館は16:30まで)

会場では、県内の幼児児童生徒の優秀な作品が展示しています。山口市まで足を運ぶ機会がございましたら、ぜひ、お子様と一緒にご鑑賞ください。

by 図工・美術科 | 08:43 |