日記編集
編集キーを入力して編集ボタンをクリックしてください。
PTA研修視察2023/11/15(水) 08:43
11月2日(木)コロナ禍が明けて4年ぶりにPTA研修視察が行われました。
今回は、光市にある就労継続支援施設「森林の里」を総勢17名の保護者で見学させていただきました。
学校から中型バスで出発し、途中から道が細くなるためジャンボタクシーに乗り換えて目的地まで行きました。

森林の里は就労継続支援の他にグループホームも運営されています。更に、障害者年金と賃金で生活できるようにと生活費の面や、昼食の提供といった食事や健康に関する面も考えてくださり、仕事面だけでなく、利用者の方々の生活全般をしっかりと支えていただけるような施設でした。

就労継続支援の仕事内容は、バナナ・ブルーベリー・米・野菜の栽培や販売で、今後はコーヒーにも力を入れたいとのことで、バナナの木と木の間にコーヒーチェリーの木も植えてありました。 販売は楽天市場での販売が主で、バナナとブルーベリーは評判がとても良く、ランキングも毎回上位だそうです! その他にも調理員の方が作った昼食を食べることができる休憩所、本格的な囲炉裏がある相談所とそれぞれの建物もありました。

作業場もここから車で移動するような離れた場所にあります。とても広い敷地で構成されているため、私達保護者もしっかりと見学をさせていただくことができました。
就労継続支援のこと、グループホームのことなど様々な福祉支援を知ることができ、大変勉強になりました。
森林の里の皆様、この度はお忙しい中、ありがとうございました。


とくぶん祭 催し物 中学部2023/11/14(火) 08:31
中学部1年生は、午後の部の催し物で「みんなのためのゲームコーナー」を運営しました。事前準備で、ゲームコーナーの道具を生徒たちと一緒に作り、直前には店員練習を行いました。当日は、臨機応変さを求められる場面も多く、生徒たちにとって普段できない経験を積むことができました。多くのお客様にご来場いただき、ありがとうございました。

中学部2年生は、午後の部の催し物で「ざっか屋さん」を運営しました。作業学習で製作した雑巾やお箸セットを、教室前の簡易店舗と移動販売グループに分かれて販売しました。ユーモア溢れる生徒たちの売り込みに会場は楽しい雰囲気に包まれ、終了予定時間前には完売に…。お客さんとのやり取りを通して、生徒たちは貴重な経験を積むことができました。

中学部3年生は、午後の部の催し物で「おかしやさん」を運営しました。事前準備では、衛生面に気を付け、各学級でお菓子の袋詰めを行いました。また、「おかしやさん」の店員としての心構えを学び、「笑顔で接客する」ことを目標にし、接客練習をしました。当日はたくさんのお客様にご購入いただき、貴重な体験をすることができました。


とくぶん祭ステージ発表 中学部2023/11/13(月) 08:14
『スクールデイズ2023』では、学校生活にも慣れ、楽しく毎日を送っている様子をダンスや音楽、作品発表などを通して表現することを目標にして発表しました。当日のステージでは生徒たちは緊張しながらも1年生らしく元気いっぱいに演技を披露し、最後は『ビリーブ』をみんなで合奏し、気持ちを一つにすることができました。

学年目標である「仲間」「挑戦」に向けて、2年生17名が仲間と協力し、『こんなことできました』に挑戦しました。本番では残念ながら欠席者が出てしまいましたが、その仲間の意思を大切にしながら、みんなで力を合わせて演技に取り組み、2年生全員で成功を成し遂げることができました。

中学部最後のとくぶん祭。「旅立ち」というテーマをもとに修学旅行先での様々な体験を発表しました。USJ、大阪城公園、海遊館の思い出をダンスや大阪城の組み立てパフォーマンス、波や海の生き物達を表現しました。生徒たち一人ひとりが自分の役を楽しんで取り組むことができ、最高の発表になりました。


10月28日とくぶん祭~小学部展示・催し物~2023/11/10(金) 08:24
A1は、『ぼくらのいきものランド』をテーマに、いろいろな材料を使って工夫し、5種の虫を作成しました。
A2は、手足が長いサル、たてがみが立派なライオン、毛がもこもこのヒツジ、羽がカラフルで美しいクジャクを作成しました。
A3は、『秋とマリオフレンズ』をテーマに、秋にちなんだ作品やゲームのキャラクターなどを作成しました。

B1・2(3年生)では、秋の果物や景色を、様々な材料を用いて作成しました。みかんやりんご、ぶどう、栗など、児童の個性がよく表れた、可愛らしい作品が出来上がりました。
B3・4(4年生)では、ステージ発表で着用したぶどうのTシャツやハロウィンの飾り、ひも通しをした板を台紙に貼り付けたものなどを作成しました。個性を生かした素敵な作品に仕上がりました。

小学部の5・6年生からなるCグループでは、4年ぶりに「お祭り広場」の催し物を運営しました。ボウリングとカエルまとあての2つのゲームを企画し、どんな仕事があるのか、自分はどんな仕事がしたいのかなど、事前に話し合い、準備を進めました。とくぶん祭前日には、みんなで協力して会場準備をし、ワクワクした気持ちで本番を迎えました。たくさんのお客さんが来てくださり、会場は熱気に包まれました。

お客さんに喜んでもらおうと、手作りの景品を準備しました。紙粘土で作ったかわいい磁石と、タブレット端末でデザインしたしおりを作りました。お客さんが、「かわいい」と言ってくれて子どもたちは嬉しそうでした。「どうぞ」と言って手渡したり「どれにしますか」などと伝えたりして、案内係の子どもたちもがんばりました。景品はたくさん用意しましたが、ほとんどなくなるほどたくさんの人が来てくれました。


10月28日とくぶん祭~小学部ステージ発表~2023/11/ 9(木) 16:48
Aグループ(1・2年生)は、「あつまれ!!マリオフレンズ」で、2つのステージにチャレンジする様子を披露しました。『土管すごろく』では、2つのジャンボすごろくをふり、出た目を足しながら土管の上を進みました。『コインマッチング』では、ペアの友達と同じ色のコインを選び、ジャンピングキャッチしました。客席からの温かい声援を受けながら、生き生きと活動していました。

Bグループ(3・4年生)は、「ぼくらのフルーツアカデミア!」のテーマのもと、子どもたちが様々なフルーツになりきり、日頃の学習活動の成果を発表しました。3年生はマット運動とダンスをして、元気なフルーツポンチが出来上がりました。4年生はぶどうに変身して、ボディーパーカッションとダンスを披露しました。大勢の観客に少し緊張しながらも、ステージ上で楽しんで発表することができました。

Cグループ(5・6年生)は、「おおきくなるっていうことは」をテーマに、子どもたち自身が実感した自分の成長についてステージ上で実際に披露したり、動画で発表したりしました。一人ずつ発表した後は、『みんなで一緒に楽しむこと』をテーマに全員でダンスを披露しました。たくさんの観客に見守られながら、自信を持って発表することができました。


とくぶん祭2023/11/ 6(月) 18:10
10月28日(土)とくぶん祭が開催されました。
今年は4年ぶりの終日開催となり、午後からは地域の方など一般のお客様も多数ご来場され、大変賑わいのある1日となりました。

PTAではお弁当やパン、おかしのこころさんの焼き菓子、ジュースやコーヒー等の販売と遊休品バザーを行いました。
遊休品バザーでは、日用雑貨や衣類、ハンドメイド品など販売し、たくさんの方々にご購入いただきました。
保護者や教職員の皆様、遊休品のご提供、ご協力ありがとうございました。

防災広報部は防災展示を行い、ハザードマップや防災用品の展示、学校備蓄品の紹介をしました。

当日はボランティアの方々にもご協力いただき、無事にとくぶん祭を終えることができました。
ありがとうございました。


給食委員会の活動紹介2023/10/19(木) 09:30
年度も視聴覚委員会は高等部の各種委員会の活動を紹介します。
第6回は給食委員会です。
給食委員会は10人で活動しています。
委員長をはじめ、委員会のメンバーにインタビューをしました。

Q.「どんな活動をしていますか?」
A.「目標立て、ポスター作り、給食配膳台の消毒をしています。」

Q.「目標は何ですか?」
A.「小中高の皆さんに給食を食べて成長するように呼びかけることです。」

Q.「大切な仕事は何ですか?」
A.「みんなで協力して清潔にすることです。」

Q.「意気込みを教えてください。」
A.「頑張っていきたいです。」

Q.「この委員会を選んだ理由は?」
A.「みなさんに給食を食べて成長してほしいことと、健康でいてほしいからです。」


編集キー
123456789101112131415161718192021222324252627282930
313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990
919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141