日記編集
編集キーを入力して編集ボタンをクリックしてください。
高等部1年生 校内実習2015/6/29(月) 16:09
高等部1年生は、6月15日から26日まで初めての校内実習を行いました。

A、B組は作業的な内容を取り入れながら、自立活動を中心に活動し、ペットボトルのラベルはがしやお花紙を丸めて文字ボードを作る作業をしました。


C、D、E組は、2班に分かれて、ボルト作業や紙袋作り、木工などの作業に取り組みました。


最初は難しくてできなかったことも、失敗しながら少しずつ上達していきました。

この実習を通して、あいさつ、返事、報告も定着しつつあります。

(高等部 Ka)


事業所見学2015/6/26(金) 16:06
6月19日、高等部1年D組、E組は、将来働くためにはどんなことが大切なのか、どんな力が必要なのかを勉強する目的で、事業所見学に行ってきました。

つくしの家では、施設長さんから施設の説明していただいた後、自動車部品の組立てや、ウエス加工の作業の様子を実際に見学しました。本校の卒業生から、作業内容やお給料をもらって好きなものを買っている話などを聞いたりしました。


次は寿司やすで、支援学校を今年卒業したばかりの先輩から、働くためには健康第一という話を聞いたり、実際に先輩が配膳している様子を見たりしてから、昼食を食べました。


最後は夢ワークあけぼのへ行きました。施設の中を案内してもらったり、訓練の様子を見学したり、実際に訓練内容の一部を体験させてもらったりしました。

生徒達は、「先輩達の働く姿を見られてよかったです」「私もウエス加工の仕事をしたいです」など、いろいろな感想を語っていました。

(高等部 Ka)


ふれあい学習4回目2015/6/25(木) 17:11
6月18日(木)、今回がふれあい学習の4回目で、最終回になります。

雨天のため、小学部Bグループを中学部ホールに迎え、中学部3Aグループがレクリエーションを行いました。

妖怪体操キングクリームソーダ、じゃんけん列車、おやつタイム、ニンニンジャーのダンスなど、ふれあい活動を楽しみました。


ダンスは、中学部の担当生徒が前に出てお手本を見せ、小学部の児童も楽しそうに踊りました。

最後に生徒手作りのジバニャンの折り紙をワッペンにし、服に貼って、お別れしました。

名前をお互いに覚えたり、今後、学校生活の様々な場面で
接する機会が増えたらと思います。


その日の下校時、シャツにワッペンを貼って帰った児童もいたことを聞いて、中学部生徒はとても嬉しそうでした。

(中学部 Nu)


味噌作り体験学習2015/6/23(火) 09:37
6月17日にシマヤさんの出前授業を中学部2、3年生が受けました。

みそらちゃんとみそ知り博士を迎え、前半は、味噌の味見や味噌クイズに答えながら、味噌の原材料や製造方法について学びました。


後半は、味噌作りを体験しました。
大豆をチョッパーで粉砕して、「モンブランのケーキみたい」と盛り上がりました。


次に、塩や麦麹、水を混ぜ、ハンバーグのようにこねて味噌玉が出来上がりました。


3か月後には、味噌ができあがる予定です。
手作り味噌で料理をするのが楽しみです。

シマヤさん、みそらちゃん本当にお世話になりました。

(中学部 Ya)


第1回幼児親子学級 開級式2015/6/22(月) 16:13
6月17日(水)、幼児親子学級の開級式がありました。みんなの前で名前を言ったり、返事をしたりしました。


『できるかな?』のリズム体操をした後、シャボン玉をしに中庭にレッツゴー。





シャボン玉製造機から出るたくさんのシャボン玉を見たり、大きなシャボン玉をつくったり、思い思いに楽しみました。

(小学部 Na)


ふれあい学習3回目2015/6/19(金) 08:32
6月11日(木)、小学部Bグループを中学部ホールに迎え、中学部3Aグループがレクリエーションを行いました。


ニンニンジャーのダンス、もうじゅうがり、フルーツバスケット、紙テープ相撲、妖怪体操第一のダンスなど、ふれあい活動を楽しみました。


ダンスは小学部のみんなもとても元気よく踊っていました。
フルーツバスケットでは、児童が席に座るまで中学部生徒が声をかけるなどサポートをとても頑張っていました。


最後に生徒手作りのフルーツネックレスに、シールを貼って、お別れしました。

回を重ねるごとに仲良くなっていることが伝わってきます。

(中学部 Nu)


ひまわりプロジェクト2015/6/18(木) 08:29
6月10日(水)生活単元において、3年生全員で「ひまわりプロジェクト」について学びました。

4年前の東日本大震災で多くの命が失われたことや津波についての話を聞いて、被災地に思いを馳せました。


遠くの出来事でも人ごとでもないのだということに改めて気づき、自分たちにもできるボランティアとして「ひまわりプロジェクト」に取り組みます。

「①人のために ②自分から ③無償で行う」
ボランティア精神が生徒達の中にもきっと芽ばえてくれることを願って活動を継続していきます。


福島の使えなくなった畑のかわりに、全国各地で育ったひまわりの種は収穫し乾燥させ、福島に送り返されます。
福島に送られた種は、障がい者施設でひまわり油やドレッシングに加工されて製品になります。

この活動を通じて多くのことを学んでいってほしいと思います。

(中学部 Nu)


編集キー
123456789101112131415161718192021222324252627282930
313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990
919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141