ノート編集

編集キーを入力して実行ボタンをクリックしてください。

沿革2
◆大正10年(1921)~昭和12年(1937)に3代めが清水町で原製絲場を営む
 昭和16-19年再開もしています。

 昭和6年(1931)当時の電話帳(写真)

◆原製絲場と菊屋木炭問屋があったところ(写真)が画家等に描かれたり、旅行雑誌(サンデー毎日)に紹介されたりしています

◆高遠ブックフェスティバル(2015.09月)のポスターでも紹介されています

◆堀越哲朗氏のコラム(マザーアース通信)にも紹介されています
http://www5b.biglobe.ne.jp/~earth21/unmei9.htm

◆つげ義春氏の旅写真にも紹介されています
http://www5b.biglobe.ne.jp/~earth21/unmei9.htm
http://manriki.sanpal.co.jp/tsuge/takat_001.html

※つげ義春氏は、2022.02.22日本芸術院新会員に選出されました。

(参考)道路に合わせて1~2階を建てて3階をのせてあるように書いてあるものもありました?


◆昭和12年(1937)~昭和42年(1967)まで3代めが菊屋木炭問屋を営む(写真)

 (昭和16-19年は原製絲場も再開している。)

 (この車庫は、左横の建物とは別になります。現在はありません。)

◆当時の荷札(写真)

編集キー