いずみ・エンゼルハウス和泉中央は、NPOいぶき・地域・行政が協力し、子育てと支援として、子育て中のお母さんお父さん子どもたち、地域の皆さんが楽しく集える広場です。お気軽にご利用ください。
NPO いぶき いずみ・エンゼルハウス和泉中央
NPO いぶき いずみ・エンゼルハウス和泉中央
★NPOいぶきは子育て全般に取り組み子育て中のおやこを応援します★
ホーム
親子の広場・保育のようす
あんない
月極・一時預かり
SNSのご案内
プレ保育•ぷちぷれ保育
設定保育の様子
NPO いぶき
日記編集
編集キーを入力して編集ボタンをクリックしてください。
小麦粉粘土
今日は小麦粉粘土をしました♪♪♪
食紅をいれて色をつけました♡ピンクと黄色、緑の3色です。初めての試みでしたがこどもたちとてもよろこんでいました。
感触あそびといってこどもには大切な保育です。感触あそびが苦手なこどもも何回か楽しくあそびことによって苦手じゃなくなります。
お母さんと一緒にいっぱいいろいろなものをつくっています。
かわいいものからおいしそうなものまで・・・
そのまま焼いてお昼にしようか…(笑)なんて会話も出て・・・
こどもたち真剣につくっています
型をとったり包丁できったり棒でのばしたり・・・いっぱい様々な道具をつかってあそべました。
小麦粉粘土大成功でした!!!
かいものごっこ
今日はかいものごっこをしました
本物みたいにつくられてる品物・・・お寿司、おにぎり、牛丼、ラーメン、やきそばにたこ焼き、お菓子にスープ、カレーにジュースいっぱい売ってます♪♪♪
レジ係とお客さんに分かれてかいものごっこスタート
かごをもって品物を選んでレジに並びます。お金を払って商品を受け取ります。
日頃のお母さんの買い物をよく見ている子どもたち・・・
お母さんが『アッ!!私みたい・・・』と思う場面もチラホラみられ(笑)
レジのようすです・・・。このスーパーは大繁盛ですね!!
レジをしたいお友達もいっぱいいます。順番に変わってお店屋さんになってもらいます。
お店で買った商品を出してきて食べたり飲んだりしています。
とても楽しかったかいものごっこでした。
最後に読み聞かせの時間です。
今日は大型絵本『ひつじぱん』遊んでいても絵本が始まると集まってきて静かに聞けます。
パラバルーン
今日はパラバルーンをしました。おおきなパラバルーンの下に入って楽しそうなこどもたち・・・お母さんたちも手伝ってくれます♪♪♪風を受けるとたのしいーーーきもちいいいーー
曲にあわせていろんな動きをするパラバルーン
最後はボールもでてきます!!
ボールがでてくるとお目目キラキラなこどもたちです♡
今日の読み聞かせは・・・
大型絵本『だるまさんの・・・』
紙芝居『たかいたかい』でした。
真剣に聞いてくれています。
自由あそびのひとこま・・・
こどもたちも好きなおもちゃで楽しみます。
おもちゃを仲良く使うのはまだまだ難しい年齢です。でもお友達同士とりあったりするのも経験して成長していきます。
お母さんたち同士もお話したり情報交換したり悩みを相談したりしています。
散歩 公園
今日は散歩・公園に行きました♪♪
これから梅雨にも突入するし暑くなるのでこれが最後の散歩になりそうです・・・。
みんなで並んで散歩に行きます。
公園につくと遊具で遊んだり、しゃぼんだましたり・・・
しゃぼんだま・・はじめてするお友達もおおいけど、みんなとても上手にふけるようになりましたよ!!
とっても上手でしょ♡♡♡
おおきなしゃぼんだまにも挑戦!!
いっぱいいっぱいでてくるしゃぼんだまに『うわあーーー』と目を輝かせる子どもたちです。
最後にみんなで先生と追いかけっこしたりしっぽとりしたりと暑かったけど走り回って遊びました!
こどもは暑さなんてなんのその♪♪
きゃーーーーと楽しんでました♪
楽器とペープサート
今日は楽器あそびをしました♪♪♪
タンバリン♪鈴♪マラカス♪カスタネット♪トライアングル♪いろいろな楽器に触れいろんな音があることを知り鳴らして楽しみます。
リズム打ちをしたり音楽に合わせて鳴らしたりと上手に楽しめました♪♪♪
『はらぺこあおむし』のぬいぐるみを使ってのペープサート
ちいさなあおむしがたまごから登場すると・・・『わあーーー』と歓声が・・・次に小さなおなかが減ったあおむしがいろんな食べ物を食べておなかいっぱいになると・・・おおきなあおむしに・・・するとまたまた『わあーーーー』と歓声が・・・
子どもたちが大好きなはらぺこあおむしでした
今日の読み聞かせの時間は大型絵本“だるまさんが・・・”
です。この絵本も子どもたち大好きです。
だるまさんが・・・・・どうなるのか・・・・子どもたち期待して待っています!!
ふれあいあそび
今日はふれあいあそびです。お母さんと一緒にいっぱいいっぱいふれあっています。親子のふれあいはとても大切です。スキンシップを遊びながらすることによって心も身体もリラックスできいっぱい身体でふれあうことで脳にもいい影響を与えます。
おかあさんが笑って楽しむと子どももとってもうれしそうです!!
『たかいたかいして』その名の通りたかいたかいします♪
おかあさん少し大変だけどみんな頑張ってたかいたかいしてくれます。このふれあいの時は子どもたち本当に本当にいいお顔で大満足ですね・・・♡♡♡
『カナヅチとんとん』身体全部がカナヅチになります!!
最初は右手・・左手・・とんとんしてみんな楽しそう♪♪
最後には全部カナヅチになっちゃいます
最後は・・・読み聞かせの時間
今日は大型絵本『はじめまして』
聞く力ができてきています。
人気の・・・
今日は人気の手あそびの紹介です!!
『たまごでお料理』
『わにのおやこ』
『あんぱんまん』
『ころころたまご』
『バスごっこ』
『三ツ矢サイダー』
『さかな』などなど・・・
写真は子どもたちが手あそびしているところです。
すごくノリノリでおめめキラキラで先生の真似をしています。
手あそびは親子で簡単にできますしとてもいい時間を過ごせます。
大型絵本『ぴょーーん』
1日1回読み聞かせをしています。読み聞かせは乳幼児期にとても大切です。紙芝居・絵本・大型紙芝居・大型絵本いろいろな絵本をこれからも読んでいきたいと思います。
みんな本と一緒に飛び跳ねています♪♪♪
今日の気持ち
どんな気持ちだったかな??自分の気持ち、お友達の気持ち・・・まだ言葉がでないお話しできない乳幼児期にぴったりのカードです!!
笑ってる顔、怒ってる顔、泣いてる顔、眠たい顔
見比べて選びます。
最初は訳も分からずとることに夢中になりますが何回もするうちに考えるようになります・・・。
そして今どんな気持ちか選べるようになってきます。
“うーーん、どっちにしようか・・・”Rちゃんも考えてます・・・。
“わたしの気持ちーこっちー”とでもいってるのでしょうか・・・(笑)
カードをたたいてまでみせてくれます。
本当に子どもたちはすごいです!!
編集キー
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
Green