日記編集
編集キーを入力して編集ボタンをクリックしてください。
VOGUEの香り診断が面白い
1.SO903i 1/12sec F2.8 ISO160 ±0EV

こんにちは。

先日偶然VOGUEのフレグランス診断という記事に目が行き、早速やってみました。

私はDIORのじゃドールと
FENDIのアクアロッサ

というお見立て診断が出ましたが

けっこう面白かったですよ。

日本ボーグのホームページから検索してみてはいかがでしょう。

4月は何の香り?
1.EX-Z2 1/80sec F3.1 ISO100 ±0EV

明日から4月ですね。

早いものです。

この時間の経つ早さに飲み込まれないように
一日一日を大切にしていかなければと
しっかり肝に命じています。

4月の香りは桜やライラックをテーマに
華やかなフローラルを作っています。

皆さんのお好きな香りはどんな香りでしょう?

はじめにつける香水
1.D506i

こんにちは。
良い天気ですね。

さて3月4月は新しく何かが始まる時ですね。

環境が変わる方もたくさんおられると思います。

そんなときにはどんな香りを選ぼうか迷いますよね。

あまり個性的でなく、やわらかなフローラル系がオススメです。

第一印象は大切ですよね。

清潔感のある控えめな香りを選ぶと良いと思います。

お試しくださいね。

着ける というアクションが差を産む
1.EX-Z2 1/100sec F3.1 ISO100 ±0EV

すれ違った時にふんわりと香るステキさ。

どこの何という香りなのかわかりませんが

そこにひとつの優しい空間が生まれています。

香りを着けよう!

そんなふうに思うあなたがとてもステキです。

まずは自分が心地よくなるために

ほんの少量の香りがあなたを変えていきます。

これからももっとステキなあなたになってくださいね。

応援しています。

花粉の季節はアロマの香りもいいですね
1.EX-Z2 1/60sec F3.1 ISO100 ±0EV

毎年のことですが、なんとも気の重い「花粉の飛び散る季節」です。

その年によって出る症状が違いますよね。

だとしても5月くらいまではどんより気の重い毎日ですね。

わたしも長年花粉症と付き合ってきています。

そんなときにはおなじみの「アロマ」の香りで体調を整えてみるのもいいと思います。

香りは理論も大事ですが、何より体感して実感することが大切だと私は思います。

今はいろいろなショップでアロマを扱っていますので「本物」のアロマエッセンスで作った「良質」な香りで気持ちよく日々を過ごしてみることをオススメします。

アロマのエッセンスは高価なものですが、それはきちんと製造するとやはり高くなってしまいます。むしろ安いほうが不自然を感じます。なのでそのつもりでいろいろ探してみてください。

外国ではアロマの扱いは日本と違い医療に準ずるものです。大切にきちんと調べてみてください。オススメします。

オリジナル匂い袋です
1.CA006

この匂い袋はとても大きくて掛香でもお使いいただけます。

床の間や仏間に置いていただいても心地よく使っていただけるし、自分の好みに合わせるのだから気持ちよく使えます。是非オススメします。

明けましておめでとうございます
1.CA006

皆さま、あけましておめでとうございます。

年末、年始と、お忙しい毎日だと思いますが
お元気にお過ごしでしょうか?

箱根駅伝の選手のみなさんのように
あっという間に駆け抜けていった2017年でしたね

さて今年はどんな歳にしたいですか?

私はもう、どっぷりと(笑)
香りの仕事に邁進です。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
がんばりま~す。

編集キー
12345678910111213141516171819