CRAZY WORKS
some like it hot or cool ? リペアに関しましては、忘れずに写真に残せたごく一部をご紹介しています。 Instagram or Facebookの方により多くアップしていますので、そちらの方もご覧ください。(下記URL) https://www.instagram.com/grinning_dog_shinji_kishimoto/ https://www.facebook.com/Grinning-Dog-Shinji-Kishimoto-156904997701936/?pnref=lhc
|
断線の為リワインドのご依頼。
このPUに関しては38ゲージのワイヤーが使用されていることだけは分かっていましたが、
その他のデータを持っておらず、ご依頼人から頂いた資料のコピーを参考にターン数を決定。
資料によると5,500ターンとなっていましたが、若干多めに5,700ターン。
まあこの時代も含めVintage PUのターン数は決めごとはあってもいい加減なものなので、
臨機応変に対処します。
このPU、なんとボビンを囲んでいるU型の鋳物自体がマグネットになっています。(デカッ!)
音的にもなかなかイイ感じに仕上がりました。
昔の人はいろいろ工夫してイイ物造ってるなーと改めて感心させられる仕事でした。