日本刺繍 泉華
-izumi aoki-
ホーム
刺繍教室
プロフィール
皆さんのギャラリー
泉華のギャラリー
ブログ
掲示板
スケジュール
メール
リンク
ショップ
senkaのblog
日々の他愛無い思いを・・・
日本刺繍
|
日本刺繍教室
|
雑記
|
着付け
|
事務の仕事
|
腕がいい人ほど・・・・
今春から、建築会社の営業所へ勤務となり
現場監督への道を歩きだした息子。
今は、見習い?かな。
将来的に、そのまま現場監督か設計に携わるかは
まだまだ未定・・・
普段は帰宅後、晩御飯を食べお風呂に入るのだが
その日は帰宅するなりお風呂入るよ~と・・・
何でかな?
と思い聞いたら
今日は床下の掃除したからさ~と
完成後、床下の掃除をして奇麗にして
施主に渡すのだそうな・・・
で・・現場の話なのだが
それって、仕事が奇麗な職人さんは
床下まで奇麗?って聞いたら
う~~~ん・・・まぁそういう事ってあるなぁと!
やっぱりね~
奇麗な仕事をする職人さんは
道具も大事にするし
途中経過もすべて大事にするって事なのよね。
ある意味ぞんざいな仕事をする人はすべてにおいて
ぞんざいとも言えるっていう事かな。。。
反省・・・・私も仕事場奇麗にしなくっちゃ!
ついつい・・・また明日と・・・
senka 2011- 6- 3 Fri 12:37
(0)
うふ♪
私には、3人の子どもがいますが・・・
長女は今年もうすぐ30歳・・・・
いつまで家でのんびりしてるつもりかな~と思っていたのですが・・・・
やっと嫁に行く事に決まりました♪
やれやれです(^^)
娘がしっかりしていないので、
とてもしっかりしている人のようなので安心しました。
ですが~
仕事はどうするんですかね~?
早く帰れる仕事なら、共働きもいいのですが
我が長女・・・・無理かも。
転職?
どうなることやら・・・・
手土産・・・
美味しかったで~す♪
senka 2011-5-21 Sat 15:54
(4)
明日は・・・・
次女のアパートのような賃貸マンションへ
婆を連れていって来ます。
私は準備やら片づけやらで行っていますが
婆は初めてですので
と~っても楽しみにしています。
ま・・・
今回の訪問は婆が行きたいと所望したので
私としては仕方なく・・・ですが!
車で行けば
高速使うと約1時間ほどなので結構近いのですが~
駐車場がありません。
路駐では・・・心配です。
なので電車で行きますが、婆は不満のようです。
私は聞こえない振りをしています(笑)
でも・・・
電車代や昼食代もろもろ・・・
ぜ~~~~んぶ私持ちです(TT)
ですが~
来週は外出の機会が多くなるので
ちょっとごますりしなければね。。。。(爆)
senka 2011- 5-17 Tue 11:15
(2)
それぞれの春・・・
我が家は、長男・次女とも新社会人となり
次女は就職とともに一人暮らしとなり
自由だけど、大変な毎日を送ってるようです。
長男は、自宅から通勤していますが・・・・
朝早い仕事なので、毎日5時起きしています。
我が家は何故か・・
普通の職業にはついていない???
休日もマチマチ・・・・
仕事もハード・・・・
若いうちは、頑張れるだけ頑張ろうね~ファイト!!!
senka 2011- 4-19 Tue 10:45
(0)
ショック(TT)
う~~んショック(TT)
当て逃げされました~
今日は、息子の買物があったので
一緒に買い物へ行ったのですが~~
多分・・・・西友楽市の駐車場でしょうね~
犯人は赤い車でしょう
いつもなら・・・
息子は車の中で待ってるのにな~
今日に限って、買って欲しいものがあったようで
一緒にスーパーのなかへ・・・
そんな時はこんなものか~と・・(TT)
今日はすご~~い風だったから、
ドアを開けたら、びゅんとドアが急に開いたのでしょうね。
きっと犯人もびっくりした事でしょう。
それで慌てて逃げちゃったんでしょうね~
そんな事しても、これからいい事ないと思うけどな・・犯人さん!!
senka 2011-3-26 Sat 15:41
(0)
次女の独立?
やっと・・・・就職が決まった娘・・・・
普通の仕事なら、通勤が可能な距離(1時間半強)だったかもしれないけれど、朝が早い仕事なので
一人暮らしとなりました。
急に決まったので、準備が大変です。
先日住む所も決めてきましたが、親としては
なるべくいい所と思いますが、薄給なので
そうもいきません。
ですが、職場からは歩いて5分ほどで行けますので
少し安心なのと、お隣の部屋の方は女性だそうです。
かなりの出費で、私は大変でしたが
これからの事は全部一人でやらねばいけません。
頑張って欲しいです。
でも、無理しすぎないで・・・
そういう時の親ですから、そんな時は頼ってくださいね。
senka 2011- 3-22 Tue 13:03
(2)
地震その後・・・・
東北地方太平洋沖地震にて
被災された地域の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
今日で1週間経ちました。
何だか今でも、これが夢だったらと思う惨状が続いています。
私の住んでいる地域は、沿岸では無い為
行方不明等に合われた方は、いませんが
家屋の被害はあちらこちらにあるようです。
我が家は、老朽家屋なれど被害がありませんでしたので
ご安心ください。
修理の必要な個所は、お墓の灯篭が倒れた位です。
地震後、このサイトの閲覧は出来ず
どうしたのだろうと心配していましたところ
1週間たち復旧しました。
今回の地震でサーバー元が被害に合われたのだそうで
やっと電力が通りサーバーの復旧が出来た模様です。
ご無事だったのが何よりです。
私と家族が出来る事、
節電と募金と通常の生活をしっかりやる事くらいしか
ありませんが、
引き続きニュースを見て、見守りたいと思います。
senka 2011- 3-18 Fri 12:44
(0)
←
2025 - 5
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
にほんブログ村
最新の記事
第一美術 茨城展
確定申告!
今日は・・・
2月のスケジュール
1月の教室
12月のスケジュール
11月のスケジュール
体験教室
9月及び10月のスケジュール
8月のスケジュール
過去の記事
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年4月
2021年3月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
POST
*
EDIT
Green
現場監督への道を歩きだした息子。
今は、見習い?かな。
将来的に、そのまま現場監督か設計に携わるかは
まだまだ未定・・・
普段は帰宅後、晩御飯を食べお風呂に入るのだが
その日は帰宅するなりお風呂入るよ~と・・・
何でかな?
と思い聞いたら
今日は床下の掃除したからさ~と
完成後、床下の掃除をして奇麗にして
施主に渡すのだそうな・・・
で・・現場の話なのだが
それって、仕事が奇麗な職人さんは
床下まで奇麗?って聞いたら
う~~~ん・・・まぁそういう事ってあるなぁと!
やっぱりね~
奇麗な仕事をする職人さんは
道具も大事にするし
途中経過もすべて大事にするって事なのよね。
ある意味ぞんざいな仕事をする人はすべてにおいて
ぞんざいとも言えるっていう事かな。。。
反省・・・・私も仕事場奇麗にしなくっちゃ!
ついつい・・・また明日と・・・