GREENの使い方
簡単HP作成サイト GREEN*の使い方
ギャラリーの設定

基本設定テーブルでは、ギャラリーページのタイトルやカテゴリーなどを設定します。
ページの背景や各部の色なども変更できます。


【投稿テーブルの設定】
コメントを投稿する時のテーブルの表示を設定します。
テーブルの背景画像(上、中、下)を使って枠の表示も自由に変更できます。


【画像表示の設定】
画像をクリックして表示するときの最大のサイズを変更できます。設定したサイズより大きい画像を投稿すると自動調整されます。

画面表示サイズは、サムネイルをクリックしたときに表示される大きさです。

また、コメントの画像投稿を許可するかどうかを切替できます。

画像のまわりに周辺画像を登録できます。標準では影の画像となっていますが、フレーム画像などに変更して表示できます。

画像圧縮レベルは、投稿する画像のリサイズ時の画質を設定します。画質を上げると画像のファイルサイズも大きくなります。



【その他の設定】
迷惑コメントの投稿をブロックするための機能があります。
禁止ワードを追加したり、コメント中のURLの数を制限できます。

投稿お知らせメールは、コメント投稿があるとメールでお知らせします。