BBS
会員の楽しい山行や思い出、日記など自由にお使いください (会員限定)
上富良野岳 大場 2021/ 3/28(日) 18:17

2021.3.27 ソロ山行
7:36スタート→11:12山頂→12:51下山

上富良野岳と上ホロを目指しスタート
D尾根に登る場所に悩みつつ山頂を目指しました。
雪面が凍っていたのでスキーアイゼンを装着し快適に進み、途中でスキーをデポ。
最後はピッケルアイゼンで山頂に到着しました、上ホロは北西稜からの時まで残しておきます、景色を楽しみ下山開始。
スキーを楽しみながら凌雲閣に戻りました。


youtubeに動画をアップロードしました。
https://youtu.be/bYnwEpdLlyc
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この辺をクリックして下さい。

大場 2021/ 3/28(日) 18:18

富良野岳

大場 2021/ 3/28(日) 18:19

化物岩・八つ手岩・正面壁

大場 2021/ 3/28(日) 18:19

きれい

大場 2021/ 3/28(日) 18:20

三段山

大場 2021/ 3/28(日) 18:20

上富良野岳

大場 2021/ 3/28(日) 18:21

上ホロ

大場 2021/ 3/28(日) 18:21

山頂



摺鉢山 大場 2021/3/25(木) 19:03

2021.3.25 ソロ山行
7:29スタート→9:03山頂→9:55下山

上川の摺鉢山に行きました。
除雪が牧場の奥まで続いていたのでアプローチは楽でした。
歩きやすく固まった雪面を行くと、大きなクマさんの足跡がありビビリましたが何とか山頂へ
薄曇りのため大雪山は見えませんでしたが、天塩岳は見えました。
気温が上がり雪がくさってスキーが曲がらずキックターンを繰り返して何とか下山。
天幕山・突角山に続いて摺鉢山と上川三山を制覇できました。


youtubeに動画をアップロードしました。
https://youtu.be/x4nzWDVrBu8
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この辺をクリックして下さい。

大場 2021/ 3/25(木) 19:07

除雪に感謝

大場 2021/ 3/25(木) 19:07

摺鉢山

大場 2021/ 3/25(木) 19:08

お目覚めのご様子

大場 2021/3/25(木) 19:09

天塩岳

大場 2021/ 3/25(木) 19:09

山頂



鉄甲山 大場 2021/ 3/21(日) 19:20

2021.3.20 メンバー5人
9:38スタート→11:20山頂→13:18下山

江丹別と和寒と鷹栖の境にある鉄甲山へ
除雪最終地点よりスタート、頂上稜線手前の送電線までは林道歩きでした。
頂上までは広い稜線を歩き山頂へ、休憩の後に凸を超えて下山開始しました。
林道を過ぎたところで尾根を間違えた予感が・・・
GPSを見ながら沢筋を避け無事下山できました。


大場 2021/ 3/21(日) 19:20

いい天気

大場 2021/ 3/21(日) 19:21

エゾリス

大場 2021/ 3/21(日) 19:22

表大雪とニセカウ

大場 2021/ 3/21(日) 19:22

広い稜線

大場 2021/ 3/21(日) 19:23

山頂

坂本 2021/ 3/22(月) 10:28
藪山だろうと思っていたのに、ぐるりと展望が開ける山だったね。
林道の登りは長靴で、尾根の下りはスノーシューで気楽な散歩!
でも、里山の地形は地形図にのらない小沢が入り組んでいるから要注意。
1本北の広尾根を使うのが正解と分かった上でのチャレンジで、地形の勉強ができましたね!



三段山と雪洞 大場 2021/ 3/10(水) 21:30

2021.3.10 ソロ山行
8:10スタート→9:30二段の上→11:00下山

低気圧が接近しているのに三段山へ
スタートすると意外に晴れていました。山頂まで行けるかもと思いましたが二段目の上で天候急変、撤退しました。
時間が余ったので雪洞を掘ってみました。詳しくは動画で


youtubeに動画をアップロードしました。
https://youtu.be/15nG9FTQ41Q
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この辺をクリックして下さい。

大場 2021/ 3/10(水) 21:31

噴煙多くないですか?

大場 2021/ 3/10(水) 21:31

天候急変



伊阿根山 大場 2021/ 2/24(水) 21:30

2021.2.24 ソロ山行
8:05スタート→9:42山頂→11:15下山

和寒町の伊阿根山に行きました。
「北側の斜面がイイ!」との情報を得て伊阿根山へ
2時間弱のハイクで山頂に到着、北斜面と帰りに北西斜面を滑り下山しました。
「山のカフェKAKURE-覚礼」で美味しい紅茶を飲み帰路につきました。

youtubeに動画をアップロードしました。
https://youtu.be/88QeDIJy2E8
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この辺をクリックして下さい。

大場 2021/ 2/24(水) 21:31

旭川方面

大場 2021/ 2/24(水) 21:32

稜線に出た

大場 2021/ 2/24(水) 21:33

特にないもない山頂

大場 2021/ 2/24(水) 21:33

これから滑る北斜面

大場 2021/ 2/24(水) 21:34

イイ斜面でした



三頭山 一線川ルート 大場 2021/2/14(日) 19:57

2021.2.7 ソロ山行
6:21スタート→9:02Co622→10:37山頂→12:59下山

三頭山一線川ルートに行きました、冬は初めてでしたが順調に山頂まで行けました。
山頂までは晴れていましたが下山時には雪が降ってきて視界が悪くなってきたので、登りのトレースから離れないようにしていましたが、登り返しを嫌い凸を巻こうとしたときにプチ滑落、もがいていると今度は穴に落ちました。
スキーを使い何とかトレースまで戻り無事?下山しました。

youtubeに動画をアップロードしました。
https://youtu.be/s2bVXzpXJyg
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この辺をクリックして下さい。

大場 2021/ 2/14(日) 20:08

晴れてきた

大場 2021/ 2/14(日) 20:08

反射板

大場 2021/ 2/14(日) 20:09

山頂に到着

大場 2021/ 2/14(日) 20:10

この辺だけ晴れていた



能取アイスクライミング MIHO 2021/ 2/14(日) 13:45

2021.2.13~14
メンバー3人
能取(オノコ、クジラ)

13日、旭川5時発、9時到着で車が6台、後にも車が2台来て、混雑が予想されました。
メノコ、オノコ、クジラ目的で、メノコ方向へ。オノコは開いてました。メノコは上部がつながっていないのでオノコへ。それぞれリードで出だし好調♪滝口まで20mそこから支点の立木まで10mで60mシングルロープでギリ行けました。
昼も近くなり、クジラへ移動。8人はいるでしょうか…賑わってました。昼食を済ませ、コーヒ片手に流氷眺めまったり。
クジラの先行Pに話を聞きに行くと知人発見しご挨拶。ロープかしてもらって、ビレイもしてもらって、Trで楽しく登らせていただきました。終了予定の15時までたっぷり登れ感謝感謝です。大満足で能取アイスクライミング終了となりました。
帰りに源泉100%の温泉で芯まで温まり、美味しい焼肉で満腹になり、北見の娘のアパートに一泊。勉強している娘にお構いなく就寝し、ニンニク臭いわ、大人3人でイビキ大会だわで娘は寝不足だったそうですが、14日3:30起床して紋別ガリンコ号で朝日を拝み、楽しく帰旭。

クジラで記念撮影☆彡
何から何まで北見山岳会のkさんとkさんありがとうございました!

MIHO 2021/ 2/14(日) 13:46

オノコは登りやすいですね~♪

MIHO 2021/ 2/14(日) 13:47

クジラの賑わい、良い滝ですね~♪

MIHO 2021/ 2/14(日) 13:48

今年の流氷は少なかったですが見れて良かった♪



錦糸の滝 MIHO 2021/ 2/ 2(火) 19:55

2021.1.31
錦糸の滝 120mくらい
メンバー2人

1年振りの錦糸の滝、今年は4P制覇目的です。
天候も穏やかで快晴、誰もいない錦糸の滝は貸し切りです。

1P大場リード、ガッサガサ登っていきます。途中力尽き一息ついて、またガッサガサ登ってました。
2P私リード、いつも通り腕力ないのでカサカサ登っていきます。階段状で登りやすくて…。立っている中央へ移動しながら進むも新しい支点に到着。
3P大場、除雪しながら50㎝間隔でスクリュー打ったり、スリング絡めたりと楽しそう…回収もしてくれたら良いのに。
4P私リード、楽しい小滝階段を登ると、新しい支点ありますが衝動に負けて奥へ。眺めに満足。

懸垂もしっかりセットして景色を楽しみながらスイスイ。4P.2Pで切ってラッペル。
登って降って、全身の細胞が喜びに満ち溢れる高揚感を満喫♡

ロックでもアイスでもクライミング技術の勉強して、講習会参加して、訓練して、ようやく楽しく登れるようになりました。ともに切磋琢磨出来る仲間がいたからこそ、今があるんだと感謝です。まだまだ初心者のクライマーですが、文句言い合ったり、励まし合ったり、助け合ったりと成長していきたいものです。

MIHO 2021/ 2/ 2(火) 19:59

楽しそうな大場さん

MIHO 2021/ 2/ 2(火) 20:02

2Pからの景色



2021.1.24 銀河の滝 奥田 2021/ 1/26(火) 07:45

とうとう制覇、銀河の滝♪
約120m、登り5ピッチ3時間半、下り4ピッチ1時間ちょい。
疲れたけど達成感満載♪
集合時に当麻の道の駅で-25℃だったときにはテンション落ちたけど臆してやめなくてよかった〜!



塩狩山 大場 2021/1/25(月) 20:55

メンバー5人
先週に続き鷹栖峠周辺の山に行きました。
今回は塩狩山、和寒側に車を止めスタート、夫婦岩と凸281のコルを抜け冬期通行止めの道路を通り塩狩山に取り付きました。
後は林道を通り山頂まででしたが、一人急斜面を求めて林道をショートカット、Co420付近で合流し山頂に到着、付近は電波塔がたくさんありました。
帰りは一部林道をショートカットしながら無事下山。
林道をショートカットしなかったメンバーは12Km以上歩いたようです。


大場 2021/ 1/25(月) 20:56

スタート

大場 2021/ 1/25(月) 20:58

カーブミラーに不審な人が

大場 2021/ 1/25(月) 20:59

山頂付近



噛伊尻山 MIHO 2021/1/17(日) 20:28


2021.1.17 噛伊尻山 577m
メンバー5人+2匹

本日、久々の快晴で-20℃。
穏やかな尾根を歩くと、陽も当たり寒さも和らぐのですが、日影は-20℃で極寒。ワンコはモチャモチャ元気に走り回り、一年振り山スキーの奥田さんも元気です。山頂まで2時間程度で到着し、穏やかな山頂で写真を取り休憩して、シールを外したり、外さなかったり、外れなかったりで各々滑走を楽しみました。転倒を繰り返すメンバーが半数を超え、大爆笑なこけ方まで披露してもらって楽しかったです。登り返しの2~3回はシール必要ですが、初心者の私でも楽しめる安全な山でした。

MIHO 2021/ 1/17(日) 20:30

奥田カメラマンと仲良しワンコ

MIHO 2021/ 1/17(日) 20:31

ワン



銀河の滝 MIHO 2021/ 1/12(火) 19:48

2021.1.11
銀河の滝
メンバー3人

川を渡るときはお気を付けください。
替えの靴下、長~い靴、長靴の中にビニール袋など、足が濡れないようにお気を付けください。靴下が絞れるほど濡れると、寒くてアイスクライミングなんてやってられません。残念な一日となるでしょう。
渡渉で先頭を歩く方、後方の心配をしながら安全な浅瀬を渡りましょう。ルートミスるとメンバーの恨みを買うでしょう。



旭岳 大場 2021/1/7(木) 19:59

1/6 旭岳

始発のロープウェイに乗り9:20スタート、ガスがかかり展望はないが無風でした。
斜面はクラストしていたり一部氷化していてスキーでは難儀したが訓練だと思い山頂までスキーで登りました。
下山もガリガリの斜面をなんとか滑り姿見駅まで戻りました。

大場 2021/ 1/ 7(木) 20:02

石室付近

大場 2021/ 1/ 7(木) 20:04

展望なし

大場 2021/ 1/ 7(木) 20:05

山頂付近は少し風があり極寒の世界



2021.1.3 冬路山 oza 2021/ 1/ 3(日) 21:59

メンバー3名 吹雪のためベテランメンバーの判断力と迅速な行動力で予定のスタート場所を峠に変更。峠からの道のりは風が少なく、平坦な林の尾根なので歩きやすかった。 青空と太陽がわずかに顔を出し、今シーズン初の冬山に感動。木々の枝に造られた雪の塊でメンバーの顔オブジェ作って楽しむMIHOさん*\(^o^)/* 下山はそのまま歩くも、大場さんは最後少しの斜面をシールはがし軽快に滑走。最後の最後、車道に降りるとき転んで、車が来る前に助けてくれた命の恩人MIHOさんありがとう!

oza 2021/ 1/ 3(日) 22:13

山頂にて

oza 2021/ 1/ 3(日) 22:14

顔オブジェ



今年もよろしくお願いします。 奥田 2021/ 1/ 2(土) 09:17

2021年 元旦 置戸・虹の滝
銀河の滝を予定して行ってみると横殴りの雪と-17℃の低温・・・。
置戸方面なら晴れてるはず、風もないはずと神チョイスを信じて行ってみるとホントに好天♪さすがです!

それでも低温は変わらず硬い氷に苦戦しながら登りました。
一回目はトップロープ、二回目はリードで登りましたが、二回目の途中で完全に腕がパンプ。。。
ガチ効きしたバイルを手放して50cmほど滑り落ちてバイルに手が届かないところに片手片足で静止。

いや~、死ぬかと思いました。
火事場のクソ力ってあるんですね。
体を支えられるはずもない握力に体を任せて効いてる足に反対の足を引っ掛け、渾身の一歩を踏み出せました。

落ちてたら残った二人で救助活動開始だったと思います。
その方が訓練にはなったかな(笑)
新年早々刺激的な一日でした♪

sato 2021/ 1/ 3(日) 04:31
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。。
私もアイスクライミング誘ってください。



大場 2020/12/30(水) 19:41


2020/12/30
メンバー3人と1匹

置戸にある鹿の子沢へ行って来ました。虹の滝は駐車場からのアプローチが近く、初心者入門に丁度良いところでした。少し水が流れていましたが、アックスが気持ちよく決まり、足元は階段状で安定して登れました。アイスクライミング2回目の元会員も楽に登り切りました。
鹿の子沢は展望台があって散策路もしっかりあるので、次回は上部の滝もチャレンジしてみたいと思いました。

大場 2020/12/30(水) 19:49

2回目の人



MIHO 2020/12/25(金) 17:31

2020.12.20

今年もアイスクライミングはじめました。
久しぶりで体は悲鳴を上げていましたが、気持ちは高揚しっぱなしで楽しめました。行きたい滝がたくさんあって大変です♪

MIHO 2020/12/25(金) 17:32

高揚中



黒岳 大場 2020/12/23(水) 17:17

2020/12/13 メンバー2人

ロープウェイとリフトを利用し七合目からスタートしました。
膝ラッセルでしたが軽い雪で歩きやすく、滑走を楽しみに肩まで登りました。
北陵のアプローチとテン場の確認をして、早々にシールを外して下山です。
パウダーを浴びながら気持ち良い滑走となりました。

大場 2020/12/23(水) 17:20

黒岳北稜

大場 2020/12/23(水) 17:21

まねき岩



ワンコ山行 MIHO 2020/12/13(日) 16:32

2020.12.12
中鶴根山678m
メンバー3人+ワンコ2匹

三国で出会ったビビさんとデミさんのお散歩山行。
世の中、犬が苦手な方も沢山いて気を使うので、人のいない山が基本ですね。
中鶴根山は登り1時間程、今回はツボで行けましたが、スキーでもスノーシューでも楽しめます。
山頂には高層展望台があって、天気が良いと近くに大雪山系が見えるそうです。
楽しいお山でした♪

MIHO 2020/12/13(日) 16:33

仲良しワンコ



坊主山 MIHO 2020/12/ 6(日) 21:11

2020.12.6
坊主山743m
メンバー2人+1匹

西尾根より順調に進み、積雪も良好。気温が上がった割には歩きやすかった。山頂目前にして1匹疲労にて行動不可能となり、救助のため下山。大場さんが背負ってくれて、途中から元気回復した疲労犬は何とか自力下山出来ました。雪は多少重くなるも滑りやすかった。ただ、雪がまだ少ないせいか、たくさんの小枝に攻撃されました。本日は疲労犬レスキュー訓練となりました。

MIHO 2020/12/ 6(日) 21:16

スタート

MIHO 2020/12/ 6(日) 21:17

大場さんに見守られながら頑張るワンコ

MIHO 2020/12/ 6(日) 21:18

疲労犬救助



三段山 大場 2020/11/15(日) 22:31

2020/11/15 三段山 2人

 開通した十勝岳温泉登山口からの三段山と岩稜の下見に行って来ました。安政火口を詰めて、化物岩や八ツ手岩に上ホロ正面壁を間近に見れました。三段山まではナカナカの斜面をアイゼンピッケルで登り、最後は5~6mの岩場を登ると緩やかな尾根に出て三段山山頂へ抜けました。下りは登山道を使ったのですが、ハイマツが埋まっておらず歩きにくい場所もありましたが、尻滑り出来て楽しめました。

大場 2020/11/15(日) 22:34


快晴のスタートと安政火口

大場 2020/11/15(日) 22:46

大砲岩

大場 2020/11/15(日) 22:47

八ツ手岩と正面壁

大場 2020/11/15(日) 22:49

三段山への尾根

大場 2020/11/15(日) 22:50

三段山

大場 2020/11/15(日) 22:55

ハイマツ地獄の登山道



見晴岩 MIHO 2020/11/8(日) 18:31

2020.11.8
雪の予報だったので、ドライブの予定で名寄へ。
カーナビには見晴岩が目的地でセットされています。
予想外に道路は乾いており晴れ間も多く、ちょっと下見の予定でしたが駐車場には車が2台、ロープ持ってハーネス装着して、20分程踏み後を進むと岩肌が現れます。残念なことに、岩は濡れ雨水が滴っていました。せっかくだからと簡単そうな場所を適当に登るのですが、濡れた手が泥だらけで非常に冷たくかじかみます。1本ずつ登ると「あられ」が降ってきました。寒いわけです…退散しました。
駐車場で大場’sキッチンOPENです。昼食を済ませ、温かいコーヒでポカポカして終了。
下見出来たし、眺めも良くて、来年またメンバー誘って簡単なルートで楽しく登りましょう♪
新人さんも安心して参加できる、安全で過ごしやすい岩場でしたよ☆彡

MIHO 2020/11/8(日) 18:36

久々懸垂怖かったあ!!!
奥田さん、来年は一緒にハングりましょうね♪

MIHO 2020/11/ 8(日) 18:39

2㎜くらいのアラレ

MIHO 2020/11/ 8(日) 18:41

大場′sキッチン♪♪
テーブルありますが、イスは各自持参でお願いします。

奥田 2020/11/11(水) 09:15
名指しでハング!挑戦状と受け取ります(笑)

MIHO 2020/11/11(水) 19:02
さすが奥田さん!
やる気を感じますねぇ〜
負けませんよぉ(^∇^)♪



黄金山 sski 2020/11/3(火) 21:13

2020.11.1
黄金山 739.1m

今回はメンバー6人。季節的にも木々の葉はすっかり落ち、近づいて見えてきた黄金山は岩肌が露出し曇り空の下で今にも噴火するのではと思えるような山容をしています。こみ上げるわくわく感。
9:10登山開始。最初の先頭は入会3年目いつも冷静な尾崎さん!沢沿いの林を楽しく進みます。分岐から旧道へ進み徐々に高度を上げていきます。続く先頭は佐藤康さん!本日2回目の参加ですが更にしっくり馴染みの顔に。勾配がキツクなった辺りからは奥田さんが先頭を行きます。岩が続く狭い道を長い手足を使ってサクサクと登っていきます。着々と経験を重ねているメンバーが前後についてアドバイスや励ましの声を掛けてくれることで安心して前に進めます。山頂近く崖下急斜面のトラバース…左手に掴んで確認したはずの枝は力を掛けた瞬間ポキっと折れ、右の斜面にふわっと体が傾きました…咄嗟に差し出されたリーダー大場さんの手と、運よくそこにあった木の幹に助けられ事なきを得ましたが、いろいろなもしも?を想像するだけで身震いがした瞬間でした。深呼吸をして先へと進みます。ゴロゴロと横たわった大きな岩を慎重に登り前ピークに到着…綺麗な岩峰に立ちそこから見える絶景。写真や動画で見ていたあの場所に立つことができました!感動1。更に進むと頂上です。雪が降る前の日曜日、沢山の登山者が黄金山山頂を満喫していました。振り返ると前ピークにちょこんと座るMIHOさん。喜ぶメンバーの姿を写真に収める為に…感動2 いつも元気で屈託無く、そして周りを気遣ってくれるMIHOさんです。山頂でしばし休憩、MIHOさんも登頂し密回避で下山開始。帰りは新道をもくもくと慎重に下ります。コクワの実を食べるシマリスを眺めたり、分岐の美味しいお水の飲みながら腹ごしらえをし、けがもなく全員無事下山することができました。
今回は、行ってみたいと言った希望を叶えてリーダーが計画を立ててくれました。一人だったら勇気の出なかった山登りの夢がゆっくりと叶っていっていきます。労山とみなさんに今日も感謝の楽しい一日でした。
追伸…下山後増毛へ向かう道中で、Great Traverse3~旅の途中の田中陽気さんを発見!感動3

sski 2020/11/3(火) 21:20

見上げると黄金山

sski 2020/11/3(火) 21:50

危険なトラバース…身震いの急斜面と笑顔の佐藤さん

sski 2020/11/ 3(火) 22:04

山頂!

sski 2020/11/ 3(火) 22:15

前ピークにちょこんとMIHOさん

sski 2020/11/ 3(火) 22:27

元気に無事下山

MIHO 2020/11/ 4(水) 15:30
SSKさん、ありがとうございました。
今回はカッコイイ山で一緒にワクワク登って、滑落しそうになってるし、田中陽気さん発見してるし、SSKさんは凄いです。私にとっては頼りになる、オチャメなお姉さんなんです♪多忙かとは思いますが、時間が空いたらまた遊んでくださいね☆彡



晩秋の山 MIHO 2020/10/28(水) 14:10

2020/10/24~25

24日(土)
タウシュベツ橋梁見物 メンバー5名
夜の宴 メンバー10名+1ワン
25日(日)
三国山 北海道大分水点まで メンバー4名+ワン
紅葉谷 3名

十勝三俣の良い雰囲気のお宅にて、焚火や露天風呂と賑やかな宴。
私が入会初年度は1年間ずっと、2人の先輩と一緒に山行に行っていたので、テント泊や山小屋泊の夜は、必要なものや、後始末の仕方、収納の仕方、トイレのいろは、大声出して騒がないように上品な笑い方や熊対策などたくさん教えてもらいました。とてもお茶目でユーモアのある先輩の話はとっても楽しかったです。そして、今回は久々の宴参加だったので、当時を思い出して心がほっこりしました。しかも…当時、食器は個人必須装備だと教えられたにも関わらず、今回も忘れていまい、何年も経つのに成長してない自分に反省しました。

今回お世話になった小屋では、気取った感じはなく落ち着いていて、窓から見える人工物のない大自然の景色、大きな声や騒がしさはなく、ザワザワと心地良く会話が弾んでいる幸せな時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました!

本当に素敵なところでした。うちのワンも連れていけば良かった。

MIHO 2020/10/28(水) 14:12

ワン可愛い~♪

MIHO 2020/10/28(水) 14:13

肉肉が美味しい~♪

MIHO 2020/10/28(水) 14:15

五右衛門風呂から見える西クマ

MIHO 2020/10/28(水) 14:15

雪の中お疲れさまでした!



神居尻山 MIHO 2020/10/21(水) 10:54

2020.10.18
神居尻山 947m
Aチーム5人 A→Bコース
Bチーム4人 B→Cコース

Bコース駐車場から両チーム仲良くスタートします。
Aチームは先頭交代しながら、お互いの体調やペースを考えて、途中更衣や休憩も入れてのリード体験。新入会員初参加で少し緊張もありましたが、スパイスの利いた優しい突っ込みで女子ウケも大変良く、頼りになるメンバーがまた1人増えたことに感謝感謝、ボルダリングもしたことあるとのことでワクワク・ソワソワが止まらない( ̄ノ ̄*)ニヤリ。雪崩やロープワーク、セルフレスキューなど少しずつ経験と知識積んで、一緒に安全登山・登攀・遡行・スキー等々を楽しみましょう☆彡
そして山頂でA・B合流し大休憩。風がとっても冷たくてブルブルですが、眺め良くてゆっくりできました。
下山も別々で少し寂しい気持ちでしたが、Bコースのヌルヌル階段攻めに緊張しながら下山し、無事駐車場到着。Bチームはこのヌルヌル階段良く登ったね~と、さすが先輩は凄い!!と尊敬の念でした。今回も各々、膝や股関節や足関節など痛みを訴えながらも、笑顔で笑い声の絶えない?楽しい山行となりました。やっぱりムードメーカーで小躍りのsskiさん、笑い声が心地よくて足が進みます。そして今回本領発揮の尾崎さんは司令塔でしたね。下山では先頭で身をもってヌルヌル確認し後続に注意喚起してくれたパワー担当の大場さん、私の小言もちゃんとひろってくれました。Bチームの先輩とは別々で寂しい山行ではありましたが、同年代で切磋琢磨して成長するのも大切だなぁ~と思いました。

でも…やっぱり先輩と一緒に登って、たくさんよそ見して、いろいろな話聞きたいと思うのでありました。

MIHO 2020/10/21(水) 10:55

秋です

MIHO 2020/10/21(水) 10:55

ピンネシリです

MIHO 2020/10/21(水) 10:56

新しい避難小屋です

MIHO 2020/10/21(水) 10:57

山頂です

MIHO 2020/10/21(水) 10:59

綺麗でした



小樽赤岩 MIHO 2020/10/14(水) 20:13

2020/10/11
テーブルリッジ、四段テラス

10日に奥リス登り込んでの11日は多少筋肉痛。

優しいクライマーにテーブルリッジまでの道を教えてもらい、迷うことなく到着。私は奇数ピッチ攻めます。寝起き間もなくボーっとした頭で恐怖も少なくサクサク登ります。1P怖かったと大場さん言うもピンと来ず、頭ボーっとしたままセカンドビレイ。2Pはチョット目が覚めてきて、3Pをサクサク登りましたら、支点…どうやって取るの?!と頭を使い上手いことビレイ。そして、4Pで事は起こる…。大場さん難なくリードを終えたようでロープが引き上げられるも遅い…ようやく登って良いとの声あるも、ロープ張ってくれない。叫んでもロープが弛みまくりで、私フリークライミング状態。半分くらい登り、いよいよ不安になり「テンション!!」と慣れない大声で叫んだせいで、声は裏返るし、胃液は上がって来るしで…ブツブツ小言が止まらない。広めのテラスに出て「これかっ!なんじゃこれ?!」とロープが流れない原因発見し言葉失う。無事にテーブルリッジクリア。

四段テラスは大場さんが昨年経験しているのでサクサクリード。私はラクラクで有難く登らせてもらいクリア。
クライミングシューズを脱いで、500円で購入したお気に入りのGUシューズをカラビナから外すも右足しかない。左足紛失。
早々に切り上げて札幌市内の秀岳荘、モンベルでアプローチシューズを見に行くも…もう冬物ばかり。各々冬物に心奪われるも戒め、物欲に勝利し無事帰宅。

岩や物欲との戦いに勝利し、とっても楽しい一日となりました。

MIHO 2020/10/14(水) 20:26

テーブルリッジ終了点付近

MIHO 2020/10/14(水) 20:27

大満足



1 2 3 4 5