senkaのblog
日々の他愛無い思いを・・・
形見分け!
母の実家の姉が亡くなり

毎日のように行っていたので、遊びに行く場所も

無くなり、母も寂しい事でしょう。

先日、初七日の日もお参りに行き
(実は毎日お線香あげに行ってます)

形見分けに大正琴を貰ってきました!


母は83歳になると言うのに

今から大正琴?って思いましたが

ま・・・今からでも興味を持つことは良しとしよう



丁度、市の広報を見ていたら

何と大正琴の初心者の講座があるではないですか!


母に言ったら乗り気のようです(^^)

送迎はしなければいけませんが

夢中になる事があるのは、いい事と思いますので

頑張って欲しいな~


きっと一番の年長者かも~(笑)

senka 2011- 6-25 Sat 10:52  (6)


暑いですぅ~
急に暑くなり困ったものですね!

体力が・・・・

今日は、ワンコの為とエアコンつけてしまいました。

ドライにしようかと思いましたが

昨日のテレビで、ドライの方が電力を使うと言っていたので

迷わず冷房です。

28度設定&扇風機使用です。


今年はもう1台扇風機あった方が良さそうですね。


今日は、母の病院への送迎

事務仕事で終わりそうです。


息子に頼まれた財布もまだ完成せず(TT)。。


来年度のデザインも決まらず・・・・トホホ。。


senka 2011- 6-24 Fri 11:24  (2)


ペットのトリミング?
今日の事務仕事は、午前中で一段落・・

次に忙しいのは・・また今週末かな?



で・・・ポストに入っていたちらしなのですが

市内にドッグランがあったのは知っていましたが

3匹の内2匹が仲が良くないので、

連れて行った事がありませんでした。


あれあれ・・・シャンプーもしてくれるとな?

送迎も無料か~(ニマニマ)


我が家はパピヨンなので

3匹で1万円弱・・・


今までは連れていくのが面倒臭くって

自宅で洗っていたのだが

最近は、手伝ってくれていた次女がいないので

とっても大変なのだ!


ふ~~む・・・迷うな~


ところで、犬の扶養控除ってないかしら(笑)

ついこの間は、狂犬病の予防接種でしょ!

来月は9種混合の注射でしょ!

毎月のえさ代でしょ!


結構大変なんですよ~


senka 2011- 6-21 Tue 12:31  (2)


今日は・・・
久しぶりにフラワーアレンジ教室へ



皆さんの作品です


senka 2011- 6-15 Wed 15:00  (2)


今日が最終日です。

ご来場ありがとうございました。

本日が最終日となります。


会場には、正会員の方々が毎日詰めていらっしゃいます。

行くたびに色々お話頂けて嬉しい限りです

どうもありがとうございました


私は、昨日友人が来てくれたので

会場へ・・・・

来年はもっと頑張らねばと思った次第・・・

精進!!


その後友人とランチへ・・・

イタリアンのお店でお腹一杯に!

その後、東京ミッドタウンへ


欲しいなぁ・・バックと洋服・・・

でも・・・

来年用の反物代&染代の方が大事かな!







senka 2011- 6- 6 Mon 13:23  (2)


腕がいい人ほど・・・・
今春から、建築会社の営業所へ勤務となり

現場監督への道を歩きだした息子。

今は、見習い?かな。


将来的に、そのまま現場監督か設計に携わるかは

まだまだ未定・・・



普段は帰宅後、晩御飯を食べお風呂に入るのだが

その日は帰宅するなりお風呂入るよ~と・・・


何でかな?


と思い聞いたら

今日は床下の掃除したからさ~と

完成後、床下の掃除をして奇麗にして

施主に渡すのだそうな・・・


で・・現場の話なのだが


それって、仕事が奇麗な職人さんは

床下まで奇麗?って聞いたら


う~~~ん・・・まぁそういう事ってあるなぁと!


やっぱりね~

奇麗な仕事をする職人さんは

道具も大事にするし

途中経過もすべて大事にするって事なのよね。


ある意味ぞんざいな仕事をする人はすべてにおいて
ぞんざいとも言えるっていう事かな。。。



反省・・・・私も仕事場奇麗にしなくっちゃ!

ついつい・・・また明日と・・・




senka 2011- 6- 3 Fri 12:37  (0)


うふ♪
私には、3人の子どもがいますが・・・

長女は今年もうすぐ30歳・・・・

いつまで家でのんびりしてるつもりかな~と思っていたのですが・・・・

やっと嫁に行く事に決まりました♪


やれやれです(^^)



娘がしっかりしていないので、

とてもしっかりしている人のようなので安心しました。


ですが~

仕事はどうするんですかね~?

早く帰れる仕事なら、共働きもいいのですが

我が長女・・・・無理かも。


転職?


どうなることやら・・・・



手土産・・・

美味しかったで~す♪

senka 2011-5-21 Sat 15:54  (4)
2025 - 5




1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去の記事
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年4月
2021年3月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月