ハンドメイドとエトセトラ
こんなの作ってみました~
こうしたら便利でしたよ~
こんなことがあってね・・・
何でもかんでもつぶやきましょ(*^。^*)

~ハンドメイド素人のメンバーが独学でやってます!
勘違いやとんでもない間違いがあるかもしれません。
あらかじめご了承ください~
2024 - 5



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

朝型?夜型?2010/ 7/ 8(木) 06:22
昨日、寝坊してしまいました!

つぶやきスタートしてから、この私が毎日更新!!
スゴイすごい☆
と自画自賛していた矢先、寝坊してしまいました。。。

私は、朝早く起きて昼間できないことをやってます。

ゆっくりコーヒーを飲んだり、パソコンでネットを検索したり、
もちろんソーイングも!

この時間にできないと、子どもたちが起きている日中にすることは困難です!


昨日も朝寝過してしまい、昼間に何回かつぶやきを更新しようと試みましたが、
強制終了のプロ(!)次男youが近寄ってくるため、断念しました。。。

パソコンを見るだけなら、キーボードを隠してやることができるので良いのですが、
文字を打とうと、キーボードを出すと必ず次男youが、変なハイハイ(まだ歩けない!)で歩み寄ってきます!
その時、私の頭の中では「ゴジラ」のテーマソングが流れます(笑)
次男youはすごいんです。
キーボードを勝手にたたき、私の知らない機能をどんどん出しやがる!
文字がものすごく大きくなったり小さくなったり・・・。
突然音が流れたり、最後にはあっという間に強制終了!!!
ふ~。


ハグハグメンバーが、他の人から良く聞かれる内容。
「いつ、作っているんですか~?」
「子どもがじゃまして出来ない。どうやって作っているんですか~?」

私たちも、子どもが起きているときは作れませんよね。絶対!
だから、昼間は外で遊んだり、子育て支援に出かけたり。

そして、子どもが寝静まっている夜または朝に作っている人がほとんどです。
私は、子どもと一緒に寝て、早朝起きて作る派ですが、
ハグハグメンバーには、子どもを寝かせてから起きて夜作る派の人も多いです。

なにはともあれ、昼間子どもと一緒に遊び、夜は早く寝かせて、自分の時間を作る。


ハグハグに入って良かったな~と思うことは、時間を大切に使っていると実感できること!

なんとなく毎日をダラダラと過ごすのではなく、充実しすぎるくらい、充実できてます!
子どもにとっても、早寝早起きが実行されるので、とても良いと思います。
(ママは寝不足になりますが・・・。)

何より、ママが目的を持って毎日生き生き過ごせることが、子どもにも良い刺激になりますよね☆

by naoママ | 06:22 | Comments(1)


糸と針の大きさ2010/7/6(火) 06:20
ミシン糸や針もいろいろありますよね~。

一般的に、薄手のもの(ローンなど)は、針9号糸90番を使って縫ってあるみたいです。
普通地のものは、針9号or11号糸60番みたいです。

私は、普段、針11号糸60番を使用してます。

厚手のものは針は14号を使うと安心で、デニムなどのステッチに使われている糸は30番(それより太い事も)のようです!

今日、手作りサークルHUGHUGの集合日。
活動内容はデニム生地で作る「2wayバッグ」です。
わりと薄手のデニム生地であれば、針11号糸60番でOKですが、もし、厚手のデニムで作る場合は、針を14号に変えた方が良いかな~(針が折れる)と思ってます。

さて、ここまででお気づきのように、
針は号数が上がるにつれて太くなります。
一方、糸は番数が上がるにつれて細くなります。

普段ハンドメイドする時、針や糸の大きさを変えないのでそれほど気にしなくてよいのですが、
布を購入するときに糸の番数が書かれていることがあるので、参考にしています。

普通のTシャツくらいの厚みの布は30番手で編まれていて、それより少し細い40番手で編まれているものは少し薄くなります。
90番手になると細い糸で織られているので、サラサラ薄手になります。ローン(薄くてさらりとしたブラウス等に使われている布)などが60~90番手が多いです。
16番手とかになると太い糸になりますので、ざっくりしたちょっと厚手のニットに使われることが多いです。

ネットなどで布を購入する時、実際に見て買えないので、ちょっと不安ですよね~。
使われている糸の大きさを知ることで、布の厚さを大体ですが知ることができます。

ちょっと、参考にしてみてください☆

by naoママ | 06:20 | Comments(1)


子連れでカフェ2010/ 7/ 5(月) 06:59
先日、気になっていたお店2軒に行ってきました!
(別々の日にですが…。)

1軒目は「フロレスタ光の森店」。(ドーナツ屋さん)
オープン時には人がとても多く、白のワンピースを着ているようなおしゃれな人たちがドーナツを食べてました。
これは、私には場違いか?(白のワンピを着た人たちに弱い。。。)
と思い、足が遠のいていました。
が、
先日、こたママトトロさんがドーナツを買ってきてくれ、子連れでもOKな雰囲気だったと教えてくれたので、息子naoを連れて行ってきました~!

白を基調にしたおしゃれな店内。
子どもが遊べる小さなキッチン。
あこがれのナチュラル系インテリアです!
店内で食べたのですが、子どもにはジュースか牛乳をもらえるなど、親切なお店でした~☆
幸せのひと時をドーナツ屋さんで過ごせました(笑)


もう1軒が「麻生田カフェ」。
こちらは、pocoさんと行ってきました。(次男you連れ)
パスタオーダーで、その他はビッフェ(バイキング)。
種類豊富な食べ物に(野菜中心!)、飲み物も充実していて、おなかいっぱいになりました。

子連れの場合は、離れ(座敷)に案内してもらえます。
食べ物取りに行くのが、ちょっと離れてるから大変だけど、交代で取りに行けばOK!


子連れで、おしゃれなところに行くのは、ちょっと勇気がいるけれど、
このご時世!
子連れにも親切なお店がたくさんありますよね☆

子連れでカフェ!
ちょっとした息抜き(になるかは子どもの機嫌次第ですが)にいかが?

by naoママ | 06:59 | Comments(0)


裁断の前の一工夫2010/7/4(日) 06:53
布を裁断する前に、一工夫するだけで、
出来が違ってきます!

布を裁断する際、パターンを布自体に書いたり
または、他の紙(トレッシングペーパー等)にパターンを写してその紙を布の上に置いて、裁断しますよね。

その時、布の縦と横をきちんとそろえることが大切です!
柄物の場合、柄に合わせると良いのでそれほど気にしなくてよいのですが、
無地の場合が大変です!

裁断の時の(地直し)ちょっとした工夫を、つぶやきます~

Canon IXY DIGITAL 510 IS 1/15sec F2.8 ISO800 ±0EV
まず、布帛の場合、(布帛とニットの違いは前のつぶやきで確認してね~)

「縦」は、布の「耳」と呼ばれる脇の部分があるのでこれを基準にします。

問題は「横」です。
横線は、大体お店の方がカットしてますので、絶対にまっすぐということはありません!
これをまっすぐにするために、横糸を一本抜きます!
糸をずっと引っ張っていくと、布に一本の線ができます。

糸は、引っ張ると切れる時があります。(というか、ほとんど切れます)
でも、形が付いているので大体の目安になります。
見にくい時は、切れた糸を目打ちなどで拾って、そこから引っ張り直します。

そして、その形を切るとOK!
まっすぐな「横」が出来上がります☆
この「横」を基準にしてパターンを置いてください。

縦と横ができた時点で、布が明らかに平行四辺形の時は、長方形になるよう、アイロンをかけると、よりGOOD☆

ニットの場合は、そういうわけにはいきません。
(横糸が抜けないから)

そこで、どうしたらよいか分からず、手芸専門店「RIckRack」さんに問い合わせました。
ニットの場合は、パターンの縦とニットの縦(耳)が平行になっていれば、だいたいOK とのことでした。
ニットの場合伸びが生じるので、布のゆがみはあまり気にならないのでしょうね!
(布自体も斜行してますし・・・。)

柄物の場合は、柄を優先してくださいね。

裁断前にこの一工夫を(地直し)すると、大物を作った時に布のゆがみがなく、気持ち良く作品を作ることができますよ☆

by naoママ | 06:53 | Comments(0)


naoママ初めてのニットソーイング2010/7/3(土) 06:49
私が初めてニットソーイングにチャレンジしたのは、3年前。

HUGHUGに入会し、手縫いで(!)スタイ→帽子→名札を作った後くらいに、
「子ども服も作ってみたい!」と思いました。

その頃まだ息子naoは1歳前。
サイズ80なのですが、なかなか型紙がない!
やっとあったのが、ジャスコで見つけた「赤ちゃんのカーディガン」です。

その型紙はニット用(でも分かりやすく基本が書かれてました!)でした。
ニットって何?とわけも分からず、メルシーダーマさんへ行きニットを買いました。


A1402S
その時、たまたまあったニットが、何か本格的な布でした。
でも、その布はとても縫いやすく、思ったより簡単に出来てしまいました!
布が足りなかったので、布帛もたしました。

後で分かったことですが、
この本格的なニットは、ウール圧縮といって、ちょっと高価な布。(普通、初めての人は手を出さないだろうな~。)
でも、ウール圧縮は伸びも少なく、丸まらないので、とても縫いやすい布なのです~(大正解!)


ちなみに、その時私は布が足りなかったので、裾と襟ぐり、袖口に布帛を足しましたが、
普通それらの場所には、とても伸びてまたもどるニット(リブ)を使わないといけません。

でも、そんなの関係ない!(古い?)

ハンドメイドの良さは既製品にない斬新さだと思います!

布の特徴で合う合わないはあるとは思いますが、
あまり気にせず(少しは参考にしなくちゃいけませんが・・・)
思い切って作ってみると、意外と斬新でかわいい作品になると思います!
(ハンドメイド作家さんたちは、わざと斬新な使い方してますよね!)

A1402S
ちなみに、初の作品「赤ちゃんのカーディガン」はnaoが着て、従兄弟が着て、次男youが着ました!
(元取った~!)

その後も、た~っくさん失敗してますが(着れないものも・・・)、
これからも、お気に入りの1着が増えたらいいな~と思ってます☆

by naoママ | 06:49 | Comments(0)


ニットソーイングは難しい?!2010/ 7/ 2(金) 06:51
布の種類は、大きく分けて2つあるようです。

1つは、「布帛(ふはく)」です。
布帛とは織り物のことで、良く手芸店で見かける布のほとんどが布帛です。
最近はやりのリネンの洋服や小物、シーツ・カバーなどに使われています。

もう1つが「ニット」です。
ニットとは編み物のことで、引っ張ると伸びるのがニットです。
Tシャツに使われている布のことです。


「ニットって難しそう!」とよく言われます。
確かに、ニットは布帛とは違った特徴があります。

布帛ソーイングは、角と角をきちんと合わせて、折り目はアイロンでしっかり折ることが必要です。
ちょうど、折り紙(特に鶴)を折る感覚と似ています。

一方ニットソーイングは、端が若干ズレていても伸びるので、ある程度修正がききます。
また、パターン自体、伸ばして縫う前提で長さが違う部分もあります。(襟ぐりなど)
ニット用の針・糸が必要となります。また、洋服の場合はニット用の接着芯が必要です。

また良く言われるのが「どの種類を使ったら良いか分からない。」です。
ニットには種類があって、向き不向きがあります。
(ニットの種類については、またいつかつぶやきたいと思います。)
でも、布帛にもニットよりもっと多い種類があり、向き不向きがありますが、みんなあんまり関係なく使ってますよね!
それで良いんだと思います!
ニットもあまり考え込まず、気楽にソーイングしてほしいな~と思っています。

ニットを使うことで、洋服でも小物でもちょっと違った雰囲気の作品ができますよ☆

by naoママ | 06:51 | Comments(0)


noさん2010/ 7/ 1(木) 06:29
HUGHUGの代表noさん。

昨日、我が家に遊びに来てくれました!

まず、お姉ちゃんを幼稚園に迎えに行って、
その後、役場へ行き熱い思いを語られ、
そして、我が家に到着。

用事は、人から頼まれたことを相談に来られました。

相談事終了後、今度はお兄ちゃんのサッカーのお迎へ。
風の様に去って行かれました~(笑)

30分後には違う所にいるという噂があるnoさん。
3人の子どもを持つ、パワフルママです!

noさんのおかげで、HUGHUGは運営できてます!
いつもありがとうございます~♪

by naoママ | 06:29 | Comments(1)