日めくり音楽帖
良い耳を作れるクラシックからポピュラー作品を
季節に合わせて紹介しています&日々のlessonとか
くちなしの花
1.W53H
2.W53H

くちなしは花より香りが好き
バニラクリームのようなねっとりした
芳醇な香りが梅雨のムシムシに合う

6月上旬には蕾ばかりだったが
数日前にはほとんど咲いてしまい
残り数個しか花が残ってなかった
花の命は短くて…



楽しみ
1.W53H

飲み物はコーヒー、紅茶が中心なので
だんだん飽きてきた。
久しぶりに緑茶のティーバックを
飲んだらとても美味しかった。
爽やかな口当たりで、はっきりと
緑茶の味がする。
緑茶ティーバックの進化に感心。
更に楽しいのがティーバックの袋に
「伊藤園 新俳句大賞」の優秀作品が
紹介されている。
なんと5歳のお子さまの俳句!
いいねえ~、しっかりした感性の持ち主
だとよくわかる。
じっと見つめる瞳が見えます。

すべてのティーバックに参加者の
作品が次々読めるなんて楽しい。
さすがNice idea!!


落日
1.W53H

あっという間に一日が終わる
やり残したことがいっぱいで
焦燥感が残る・・
気分転換に土佐兄弟の
高校あるある集を見て一笑い
「一瞬だけ死んだと思う瞬間」
ワハハ、、、
中学の時、全然授業を聞いていない
最後尾席の男子生徒が
これで本当にイスを倒して
ものすごい音を出して
床に顔面強打した
先生も含めてみんな大爆笑
倒れても痛いとも言えず
ぶぜんとしたS君の顔を
まだはっきり覚えてる


美女柳
1.W53H

この時期に道端でよく見かける花
パッと明るい黄色が目につく
まつ毛のような長いおしべが華やかで美しい
名前は知らなかったが柳の葉に似ている
ので美女柳(びじょやなぎ)というらしい
その他
未央柳(びょうやなぎ)
美容柳(びようやなぎ)
金線海棠(きんせんかいどう)
とも呼ばれるとか
花言葉は「幸い」


2025 - 5




1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1