星の伝書鳩
これからは外ではなく、私のなかに星をみつけるでしょう
ホーム
スタンス
ワーク
スケジュール
星レター
お申し込み
お問い合わせ
プロフィール
リンク
星レター
星にまつわる出来事やイベントの告知・お知らせなどを書き留めます
←
2023 - 3
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
西洋占星術レッスン
|
インナーチャイルドカードレッスン
|
星回り
|
エトセトラ
|
2月26日金環日食のリング
2017/2/21(火) 19:53
こんにちは、ホイリーです。
思えば今年初の記事更新です。皆さま明けましておめでとうございます。2017年を迎えたのはもう3年くらい前でしたっけ。いろんなことがありましたね・・・とかボケてる場合ではないのでさっそく今回のお題に入りたいと思います。
いつもながら私の星回りの考察は瞬間では切り取らず、非常にざっくりとした流れだけを見ますので、細密な日食図のリーディングはそれを得意とされている諸先輩方にお譲りしたいと思います。
今回の金環日食(観測できるのは南米、アフリカ、南大西洋など海外の一部の地域です)は魚座の8度で起こります。ちなみにこの日食は金環の継続時間が44秒ということで足して8になり、こちらも末広がりで縁起が良いですね。
この日は朝8時台に水星が魚座に入り、続けざまに9時台には月が魚座に入ります。そして夜になり日付が変わるギリギリ、23:58(東京時間)にやっと魚座で太陽と月が重なります。そのあいだにも月は水星と重なったりドラゴンテイルを通過したりと大忙しです。
どれも魚座で起こることを考えるとドボンと一気に水に沈み、頭まで浸かるようなイメージが湧いてきます。そしてこの水は魚座の水ですからただの水ではなく、今までの記憶や経験を溶かして忘れさせてしまうような作用があるでしょう。
そういった意味でもこの魚座で起こる金環日食はまっさらなスタートが切れる節目のような気がします。日本では観測できませんが空に浮かぶ光のリングは、水に沈んだ私たちが浮上するポイントを指し示してくれることでしょう。
もちろんそのポイントは10人いれば10か所の違うポイントを指し示しています。さて、その時に自分はどんな場所で息を吹き返し、再生の景色を見たいと思うでしょうか?空に浮かぶ光のリングは、水に沈む私たちの声を聴き届けてくれます。私たちは各々「こんな場所で目を覚ましこんなことをしたいと望んでいるので、その景色を見せてくださいね」とリングに話しかけてみましょう。
過去に答えはありません。そして未来は常に書き換えられてしまうので不確定なものです。信頼できるのは今ここにいる私と宇宙だけです。ぜひ今いちばんしっくりくる自分の言葉で話しかけてみましょう。
あとひと月で春分がやってきます。いよいよ話しかけた声が現実となって牡羊座の太陽のように勢いよく降り注いでくることでしょう。その日を心待ちにして、今は羊水のような温かい水の中で時を待ちたいと思います。
by ホイリー | 19:53 |
Comments(0)
ツイート
最新の記事
名前のないWS
オンラインスナック開店
読み会開催につきまして
2020バレンタインWS
2020年ICC読み会
蟹座の半影月食
ダイバーシティ新年会
2019年御礼
タスクマニアWS
今年もありがとうございました
過去の記事
2020年11月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年7月
2018年4月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年9月
2017年8月
2017年6月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2016年12月
2016年11月
2016年9月
2016年7月
2016年5月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年5月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
1
POST
*
EDIT
星の伝書鳩*Copyright(c)2012-2020 huili All rights Reserved.Thank You.
Green
Admin
思えば今年初の記事更新です。皆さま明けましておめでとうございます。2017年を迎えたのはもう3年くらい前でしたっけ。いろんなことがありましたね・・・とかボケてる場合ではないのでさっそく今回のお題に入りたいと思います。
いつもながら私の星回りの考察は瞬間では切り取らず、非常にざっくりとした流れだけを見ますので、細密な日食図のリーディングはそれを得意とされている諸先輩方にお譲りしたいと思います。
今回の金環日食(観測できるのは南米、アフリカ、南大西洋など海外の一部の地域です)は魚座の8度で起こります。ちなみにこの日食は金環の継続時間が44秒ということで足して8になり、こちらも末広がりで縁起が良いですね。
この日は朝8時台に水星が魚座に入り、続けざまに9時台には月が魚座に入ります。そして夜になり日付が変わるギリギリ、23:58(東京時間)にやっと魚座で太陽と月が重なります。そのあいだにも月は水星と重なったりドラゴンテイルを通過したりと大忙しです。
どれも魚座で起こることを考えるとドボンと一気に水に沈み、頭まで浸かるようなイメージが湧いてきます。そしてこの水は魚座の水ですからただの水ではなく、今までの記憶や経験を溶かして忘れさせてしまうような作用があるでしょう。
そういった意味でもこの魚座で起こる金環日食はまっさらなスタートが切れる節目のような気がします。日本では観測できませんが空に浮かぶ光のリングは、水に沈んだ私たちが浮上するポイントを指し示してくれることでしょう。
もちろんそのポイントは10人いれば10か所の違うポイントを指し示しています。さて、その時に自分はどんな場所で息を吹き返し、再生の景色を見たいと思うでしょうか?空に浮かぶ光のリングは、水に沈む私たちの声を聴き届けてくれます。私たちは各々「こんな場所で目を覚ましこんなことをしたいと望んでいるので、その景色を見せてくださいね」とリングに話しかけてみましょう。
過去に答えはありません。そして未来は常に書き換えられてしまうので不確定なものです。信頼できるのは今ここにいる私と宇宙だけです。ぜひ今いちばんしっくりくる自分の言葉で話しかけてみましょう。
あとひと月で春分がやってきます。いよいよ話しかけた声が現実となって牡羊座の太陽のように勢いよく降り注いでくることでしょう。その日を心待ちにして、今は羊水のような温かい水の中で時を待ちたいと思います。