2024 - 5



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

夏期研修講演会2013/8/6(火) 16:21
8月1日午後、夏期研修講演会を開催しました。
今年は、日本福祉大学非常勤講師で、障害児教育の現場に長年携わられ数々の著書もお持ちの竹沢清先生をお招きし、先生の実践に裏打ちされたお話を時間いっぱい聞かせていただきました。

実践の基本は人間洞察であり(やっぱり!)、大人の側の「子どものとらえかた」や「働きかけ」次第で子どもが自ら納得し変わっていくという話に、時間を忘れて聞き入りました。

私たちが人間を見る眼を養うことが真の子ども発見につながるということを肝に銘じ、日々丁寧に関わり働きかけていきたいと改めて思いました。 
      
(中学部 A)

by 徳山総合支援学校 | 16:21 |


教育相談研修会2013/ 7/31(水) 12:58

7月30日(火)午後、ふれあい教育センターより戸坂由紀子研究指導主事、辻慶一郎研究指導主事のお二人をお招きし、「各学部における発達障害を有する児童生徒への教育相談のあり方」をテーマとした教育相談部研修会を行いました。



講義だけでなく、演習の時間がたくさん確保され、また事前アンケートによる質問事項にもお答えいただくなど充実した内容で、本校教員や近隣の総合支援学校から参加された10名の先生方にとって、大変有意義な研修会となりました。


(高等部 Fu)

by 徳山総合支援学校 | 12:58 |


情報教育研修会2013/7/30(火) 08:31
7月29日(月)、やまぐち総合教育支援センター教育支援部情報教育班から、2名の先生をお招きして、情報教育研修会がありました。

今回の研修テーマは「電子黒板の活用」。
本校には電子黒板が2台ありますが、いまひとつ使い方がわからないという人が多く、活用している教員は一部にとどまっています。


電子黒板でどんなことができるか、どうやって使うのかについてお話を聞いた後、実際に触れてみて、電子黒板を知ろうという研修でした。
まずは「大きく映す」こと。
それから「授業で提示するものの作成に時間をかけず、効果を上げる」などのメリットや、電子黒板の機能など、わかりやすく教えていただきました。


後半では、二手に分かれて、教材を紹介していただきながら、こんな使い方があるというのを実際に電子黒板に触れながら、学ぶことができました。

2学期からの授業に役立てていきたいと思います。
講師の先生方、ありがとうございました。

(中学部 To) 

by 徳山総合支援学校 | 08:31 |


高等部研修会2013/7/29(月) 13:21

7月26日(金)に高等部教員の研修会が行われました。
今回は「卒業後を見据えた指導内容についてⅠ(教科)」というテーマで2名の講師の方をお招きしました。

前半、ふれあい教育センターの辻慶一郎先生よりキャリア教育の視点より、国語と数学の授業実践についての講演がありました。コミュニケーションスキルの重要性を再認識することができました。


後半はふれあい教育センターの宮本剛先生より生徒の自立と社会参加のために必要な視点を実例を交えてお話し頂きました。

今回学んだことを今後に生かしたいと思います。辻先生、宮本先生ありがとうございました。

(高等部 Ya)

by 徳山総合支援学校 | 13:21 |


キャリア教育講演会2013/7/23(火) 15:33

7月23日(火)に、キャリア教育講演会が開催されました。今回は、地域生活支援センターウィング施設長 岡村恭子さん、特定非営利活動法人 信愛会理事長 スポーツクラブキャプテン代表 衣川信直さん、特定非営利活動法人 信愛会副理事長 ぱんとMy夢代表 伊藤知子さんの3人の方をお招きしました。



「福祉サービスの本質とは何か。」という演題で、それぞれのお話を伺い、また、しょうせい苑の相談支援専門員 中谷千晶さんから「サポートファイルやまぐち」や下松市の「個人サポートファイル」について詳しいお話を聞くことができました。

本校職員のほか、近隣の学校や保護者の方も参加され、質疑応答の際には、様々な意見を交わすこともでき大変有意義な研修となりました。

(高等部 Fu)

by 徳山総合支援学校 | 15:33 |


123