香水お役立ち掲示板
いつも香水のアトリエと教室を応援してくださいまして

本当にありがとうございます。

わたくしも、皆さんのために、何かお役に立ちたいと思い

『お役立ち情報』書くことにしました。

参考にしていただければ嬉しいです!

秋・冬に、リラックスしたい時
1.EX-Z2 1/60sec F3.1 ISO100 ±0EV

寒くなりましたね。
秋の花粉も横行し、カラダも疲れます。

お休みまえの夜など、疲れも感じますよね。

ちょっとしたリラックス方法がありますが、これはもう実践されている方も多いと思います。

『お風呂』です。
おまけに『入浴剤』です。

良い香りや気に入った色のお風呂は嬉しいですよね。

ふんわりと包まれる優しい香りにココロも柔らかくなってゆきます。

これは女子ばかりでなく、男子にも大好評。
張り詰めた心も体も、リラックスできますね。

ストレスは美容にも健康にもよろしくないです。
楽しみながら消化してしまえたらよいですね。

『入浴剤』のご使用、オススメしてみました。
香水教室 マルダムール 店主 2016/10/14(金) 11:04  (0)


香水の着けどころ
1.FE220

皆さんの大好きな香水、どこにつけていますか?

体温の高いところに着けるのが効果的ですが、これは体温に暖められて他の部分より早く香ってくるからですね。

そのほか、耳の後ろもいいですね。
耳の表側はイヤリングやピアスなどの都合もありますが、まれに香料の配合により『光毒性』といって、光に当たるとお肌にトラブルを呼んでしまう事もあるんです。
めったにないですが、まったくないわけではないので少しだけ気をつけてくださいませ。

あとは脚の膝の裏にちょんちょん・・とか
くるぶしとか、スカートの裏地の裾にちょんちょん!

動きのあるところにつけると、あなたの周りを香りがついてきますね。

どうぞお試しくださいね。
ステキな香水ライフ、応援しています。
香水教室 マルダムール 店主 2016/10/13(木) 09:52  (0)


香水の種類
1.EX-Z2 1/125sec F3.1 ISO800 ±0EV

香水の種類ですが、知っているようで知らなかったという感想がとても多いので書いておきますので参考になさってください。

香水(パルファム)
   濃度15~30%
   持続時間 5~12時間
   濃度が高いため香料も多く使われており高価
   最も作り手のポリシーを感じる
   濃いので注意してご使用ください。
オーデパルファム
   濃度10~15%
   持続時間5~10時間
   香水の次に濃度が高いので使い方にご注意
   香水より安価な感じがします。
オードトワレ
   濃度5~10%
   持続時間2~5時間
   日本ではこのタイプが好まれているようです。
   使いやすいです。
オーデコロン
   濃度1~5%
   持続時間1~2時間
   軽く、カジュアルに使っていただけるタイプです。
   香りの初級者さんやお若い方にはオススメです。
   お値段もお求め安く、お試しには最適です。

その他にも、香水の石鹸などもあり、いろいろお試しいただけます。
どうぞトライしてみてくださいね。
香水教室 マルダムール 店主 2016/10/12(水) 10:05  (0)


ムエット(試香紙)
1.EX-Z2 1/80sec F3.1 ISO800 ±0EV

試香紙について書きます。

皆さんはお店で香水類を試す時、お店に在る『ムエット』試香紙を使いますか?

私は使いますが、それで全てを判断されますか?

私はムエットでザックリ香りをかぎ、そのあと更に興味があるなら脈どころに着け、自分の体温に暖め、香り立ちを確かめて、次のアクションを起こします。

かおりはそれぞれの皆さんの体温や皮脂や感性によって変わりますので、ムエットだけで判断するのは少し待ったほうが良いですね。

香り探しはすごく楽しいですね。
新しい自分に会えるようで・・ワクワクです。

ステキな香りに出会えますように、応援していますよ。
香水教室 マルダムール 店主 2016/10/ 9(日) 08:01  (0)


香水の保存期間について
こんにちは。

香水の保存期間について書きます。

まず、開封したものは、ほぼ1年くらい。
未開封のものなら2~3年でしょうか。

あくまでも目安ですが、
アルコールが飛んだり、劣化してしまったりしますので
なるべく早く使ったほうが良いですね。

もし保存するときは、直射日光が当たらない、温度湿度の差があまりない、静かなところにおいてください。

時間のたった香水類は、色が濃かったり、量が激減していたりと、見た目でもわかるものもあります。

使わずに、コレクションしておくなら問題はありません。

昔のかおりなど出してきてたまにかいでみると、いろいろな思いに満ちていき、元気をいただくこともありますね。

過去も未来も、現在もあなたを応援してくれています。
香水教室 マルダムール 店主 2016/10/ 8(土) 11:30  (0)


新しい香りには新しいアトマイザー
1.EX-Z2 1/60sec F3.1 ISO800 ±0EV

こんにちは。

たまに聞かれますが、

アトマイザーは何で洗ったらよいですか?

普通は食器洗いなどの洗剤で丁寧に洗い、その後、よく水ですすぎます。そして無水エタノールでよーく洗います。

しかし、長い間使っているとなかなか落ちません。

なのでそんな場合は、安くてもよいので、新しいアトマイザーを買いませんか?

お値段もピンキリですから、あなたのニーズに合わせてお求めになったほうが、スッキリと使えます。

無水エタノールが平均して500ミリで1300円くらいですので、アトマイザーを新しくすることも選択肢の一つですね。

お試しください。
香水教室 マルダムール 店主 2016/ 8/19(金) 11:02  (0)


8月も残り2週間、秋の香りを準備します。
1.EX-Z2 1/60sec F3.1 ISO400 ±0EV

こんにちは。

東海・関東地方は台風も去り
『快晴』になりましたが

みなさんのお住まいのところでは台風は大丈夫でしたか?

さて、暑かったりオリンピックだったりSMAPだったりしているうちに、8月も残り2週間になりました。

ファッション誌などを見ても秋のステキな装いがワクワクしてきますよね。

秋からは香りが特に使いやすく、イメージアップにも大きくお手伝いできますね。

香りは見えないけれどとても大きな変化を伝えられます。

仕切りなおしも、チャレンジも、コンセプトを変えることも自然に『スルッと」できてしまうから、すごいんです。

さて今から、新しい香りに出会うためにも、いろいろなところに出かけていって、いろんな香りを体験してみてはいかがでしょう?

香水売り場はあなたを待っていますよ。

日々前進!ステキなあなたを応援しています。

疑問・質問などお寄せくださいね。お待ちしています。
香水教室 マルダムール 店主 2016/ 8/17(水) 11:58  (0)
2025 - 8





1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31






パーソナルフレグランスの教室のお問い合わせは
メール、又は080-5812-9180まで御願いいたします。体験教室を始め、趣味からプロコースまであります。
最新の記事
12345678910111213141516171819