DIARY
日々、思いついたことを気ままに書いていきます。
2024 - 5



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

5月の庭2011/5/9(月) 19:21
10日前と比べると随分緑っぽくなってきました。
花や木々の成長は大歓迎ですが草もどんどん
成長しています。家を建てたころは草なんて
ほとんど生えてなかったのですが
年々増え続けています。毎日草取りに費やす
時間の長いこと。草取りと言うよりはほとんど
草との格闘です。

現在のメインガーデンの様子をいろんな角度で
撮リました。



by ふっこ | 19:21 | Comments(0)


5月の庭2011/5/9(月) 11:24
あしびの森の周りにはアケビがいっぱい自生
しているのですが、これは苗を買って植えた
5葉アケビです。4年ぐらい経ちますがようやく
花をたくさん付けるようになりました。秋には
実を付けるといいのですが。花色は優しい
藤色です。

こちらは自生タイプのアケビです。花色は黒っ
ぽいので遠くで咲いていても見分けにくいの
ですが、これはたまたま敷地内で、見つける
ことができました。とっても可愛いんです。

これはジエビネです。エビネもいろいろ植えたの
ですが場所が合わないのか、管理が悪いのか
ぜんぜん増えないですね。なんとか消えない
程度に残っていますが。

スズランです。サクラソウの横に植えています。
寒さに強く、半日蔭で育つのでもっと増えると
いいんですが。

by ふっこ | 11:24 | Comments(0)


5月の庭2011/5/8(日) 20:43
10日ぶりに訪れたあしびの森、やはり山桜は
ほとんど散っていました。あしびの森の中でも
一番花の命が短いですね、山桜は。
でもでもちゃんと咲いていました、サクラソウの
花が。今年の春はいつまでも寒かったせいで
きれいなまま保たれているのです。
ほんとうにきれいな色です。花でも何でも
そうですが、自然界の色は人間が作り出した
どんな色よりも素晴らしいと思います。
たとえようがありません。

ラショウモンカズラです。これも私の好きな
花の一つです。ハーブのような葉をしていますが
残念ながら香りはありません。半日蔭が好きと
みえてどんどん広がっています。

チゴユリです。あしびの森の家を建てる前は群生
していたほどですので、この土地がよほど
気に入っているのでしょう。微妙に移動は
していますが、減って無くなることはなさそうです。
このチゴユリは周りをあまりきれいにしないほうが
いいみたいです。笹や草や他の木々をいじらず
モサモサのままにしておきます。

庭のあちこちでとれたワラビです。1回分の
おしたしになりそう。

by ふっこ | 20:43 | Comments(0)


杜の宮市2011/5/3(火) 20:56
もう一つ杜の宮市で特筆すべきはこのパン屋さん
「グルマン」です。去年も買って、おいしかったので
探していたら、ありました。奥のほうに。ここの
本店は岐阜県垂井町で岐阜市や名古屋などにも
支店があるようです。いつか本店のほうに訪れて
見たいのですが。

by ふっこ | 20:56 | Comments(0)


杜の宮市2011/5/3(火) 20:45
5月3日、一宮市の真清田神社で行われた
「杜の宮市」に出かけました。去年に続いて2度目
ですが、今年は肌寒い天候のせいか
盛り上がりがイマイチ。それでも神社の境内には
100以上のブースが立ち並び賑やかでした。

結構遠くからも参加されているようで去年駒ヶ根の
クラフト市に出店していたお店もチラホラ。
みなさんエネルギッシュなのには驚かされ
ますが、イヴェントの雰囲気がお好きなのでしょう
楽しんでやってらっしゃるように見えました。

こちらは手織教室の内田先生のブース。
手織でもカード織や綴れ織りのお店は他に
見当たらず、グレードが高く素敵な存在でした。

こちらは糸屋さんの「い志い商店」。真清田神社の
すぐ脇にあります。市販の半額位で買えます。
野呂英作の糸もいろいろあります。近くには
布屋さんもあって麻や木綿の布がとにかく
安いんです。いつも帰り道は大荷物になります。

by ふっこ | 20:45 | Comments(0)


1日バスツアー2011/5/1(日) 19:59
こちらは長谷寺です。まだボタンはほとんど
咲いていませんでした。残念ながら。見頃は
連休明けだそうです。
でもすいていてゆったり見ることができました。


このお寺は室生寺よりかなりスケールが
大きいです。やはり歴史の重みというものを感じ
ました。それに荘厳ともいえる程の景観です。

これは清水の舞台にあらず、長谷の舞台です。
ここからの眺めは雄大です。

目的地への道中、バスから眺める山の植物たち
はさして中津川と違いがありませんでした。
あしび、山桜、山つつじ、あけび、山吹の花など
が競って咲いていました。
これは歩いている時に見つけたキランソウです。
横にピッタッと張り付いている姿から別名
ジゴクノカマノフタとも呼ばれています。
長谷寺でもう一つ特筆すべきなのが柿の葉
寿司。山門前にある白酒屋というお店
(そのへんの お土産やは何軒か同じ経営
らしい)の柿の葉寿司はお米がもちもちで
今までに食べた中で最高でした。是非お試し
あれ。


by ふっこ | 19:59 | Comments(0)


1日バスツアー2011/5/1(日) 19:49
連休前の或る日、1日バスツアーに出かけ
ました。奈良県の室生寺と長谷寺です。
前回も奈良方面に出かけましたが、今回は
おてがるバスツアーです。
名古屋駅まで出なくても、最寄りの駅前まで
バスが来てくれるので時々利用しています。
楽な半面 自分たちで計画、下調べなどしない
のであまり記憶に残らないようにも思いますが。
まあーいろんな楽しみ方があっていいと思い
ます。やはりシャクナゲは少々早かった
ようです。でもご覧の通り入り口付近には
咲いていました。

シャクナゲはほとんどみな同じ色みたいでした。
でもこのピンク色は自然で優しい感じで好き
です。

境内にはドウダンも咲いていました。

このアングルはよく雑誌などで見るものです。
上にいくにつれてシャクナゲの開花は
少なくなるのですが、このお寺は何かしっとり
とした雰囲気があります。周りの山々もそう
なんです。中津川あたりの山と全然違うん
です。やはり歴史にゆかりのあるところという
のは年月の重みというか神聖さというか、
違いますね。そこに佇んだだけで
ジーンとくるものがあります。

by ふっこ | 19:49 | Comments(0)