2024 - 5



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

第8回幼児親子学級2014/1/23(木) 16:08

1月22日(水)に第8回幼児親子学級を実施しました。



今回は、『ゲームであそぼう!』ということで、『魚つり・ボウリング・的あて・玉ころがし』を楽しみました。


それから、親子学級で新たに購入した『フラッポリン』がお目見え。その上でポンポンふわふわ跳んで楽しむこともできました。

親子学級も残すところあと1回。次回は閉級式となります。

(小学部 I)

by 徳山総合支援学校 | 16:08 |


つしま2014/ 1/22(水) 17:08
給食に、櫛ヶ浜の郷土料理「つしま」がでました。
昔から法事などで食べられていた料理で、本来、豆腐に野菜を加えた酢の物で、夏に各家庭で作られていたそうです。

今日、初めて食べた人も多かったのではないでしょうか?


☆生徒の感想☆

・ちょっと酸っぱいけど、うまい!
・この味、好き!
・食べられるけど、ちょっと苦手かな。

★教員の感想★

美味しかったです。思ったほど酸っぱくなかったです。

そのほか、今日の献立は「うるめいわしのから揚げ わかめごはん みそ汁 みかん 牛乳」でした。


(中学部 To)


by 徳山総合支援学校 | 17:08 |


卒業文集作り2014/ 1/18(土) 08:28

中学部3年生は、今、卒業文集作りに取り組んでいます。
自分の写真を見て、文集に載せる写真を選び、パソコンでトリミングをしたり、フレームをつけたりしています。


吹き出しなどでコメントも入れ、楽しいページができてきました。

写真のページができたら、次は中学部生活を振り返って思い出を書いていく予定です。

どんな言葉がつづられていくのか、とても楽しみです。

(中学部 Ma)

by 徳山総合支援学校 | 08:28 |


小学部もちつき大会☆2014/ 1/17(金) 10:59

1月16日(木)、小学部はみんなでもちつき大会をしました。

まずは、みんなでプレイルームに集まって「はじめの会」。
“もちづきくん”の絵本の読み聞かせを聴いて、
手洗いの仕方、これからの流れを確認。

そして、さぁ、もちつき開始です。
杵を使ってペッタン。



あたたかいお餅をモミモミ。

みんなで楽しくもちつきを楽しみました。



こんなかわいい鏡餅も作りました♪。




その後、クラスごとに、市販のお餅を、きなこやしょうゆ、あんこ、のり等々好きな食べ方でいただきました☆。


(小学部 Ya)

by 徳山総合支援学校 | 10:59 |


1月の保健目標2014/1/16(木) 15:57
3学期が始まりました。
2学期の終わりに流行したインフルエンザによる欠席者は現在のところいません。

しかし、インフルエンザは、これからも流行が心配されます。学校では、各教室に体温計やアルコールを配布し、児童生徒の体調の変化や消毒等に気を付けています。ご家庭でも、登校前の健康チェックをお願いします。

1月の保健目標は、「うがい・手洗いをしよう」です。
かぜやインフルエンザの予防のためにも、外から帰ったら、うがい・手洗いをする習慣をつけましょう。

(保健室)

by 徳山総合支援学校 | 15:57 |


初詣に行ってきました☆2014/1/14(火) 17:32

1月10日(金)、小学部B3は近くの“櫛ヶ浜神社”に初詣に行きました。

みんなで今年一年の祈願をしてきました。




その後、コンビニで各々好きなお弁当を買いました☆。
そして、公園にてみんなでお食事。




寒い1月ではありますが、日差しがキラキラ暖かく、楽しい一日になりました。

(小学部 Ya)

by 徳山総合支援学校 | 17:32 |


中学部餅つき大会2014/1/10(金) 16:53

1月10日(金)、中学部で餅つき大会をしました。
まず、お正月や餅の話を聞いて、餅つきスタート。
一人10回ずつ杵を振って、餅をつきました。
餅をもんだり、丸めたりする作業もみんなで協力して行いました。


午後から、各学年できな粉餅を作って試食しました。
給食のすぐあとなのに、餅は別腹なのか、いくつもお代わりする人もいました。

そのあと
1年生は、坊主めくり、


2年生は、輪投げとボウリングゲーム、


3年生は、書初めをしました。

(中学部 To)

by 徳山総合支援学校 | 16:53 |