2024 - 5



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

中学部 修学旅行 3/42021/12/10(金) 16:35

ホテルでは、おいしい夕食をいただき、温泉で温まった後、部屋で友達と一緒にお菓子を食べながらカードゲームをしたり、テレビを見たりしました。


21時からは各クラスでミーティングを行い、日記を書いたり、お小遣い帳にレシートを貼り付け、計算したりしました。


2日目は秋芳洞に入洞しました。
暖かく、快適な環境の中、百枚皿や、黄金柱など地下水によって作り出された空間を楽しみました。

by 徳山総合支援学校 | 16:35 |


中学部 修学旅行 2/42021/12/10(金) 16:33


バスで中央公園に移動し、訪れたキモノスタイルカフェでは、着物や袴の着付け体験をしました。


自分で注文した飲み物をいただき、カフェを楽しんだ後、城下町散策や明倫学舎に出発。萩の歴史や景色を満喫しました。


by 徳山総合支援学校 | 16:33 |


中学部 修学旅行 1/42021/12/10(金) 16:26

中学部3年は12月2日から3日まで、1泊2日で萩・秋吉方面に修学旅行に行ってきました。


1日目は登校後ホールで出発式を行い、1、2年生の盛大なお見送りを受け出発しました。


はじめに、松陰神社に行き、世界遺産である松下村塾をはじめ、吉田松陰幽囚の旧宅などの名所を見学しました。


その後、千春楽城山窯にて萩焼湯のみ絵付け体験を行いました。
生徒は教員と話しながらデザインを考えたり、持参したiPadで考えていたデザインを見たりしながら、絵付けを楽しみました。

by 徳山総合支援学校 | 16:26 |


12/6(月) PTA研修会 PTA防災・広報部2021/12/10(金) 08:29
12月6日(月)に、令和3年度PTA研修会が開催されました。
田村税理士事務所の中村賢司先生を講師にお招きし、『専門用語を使わない 障がいある子の親なきあとの「お金」の話』をテーマにご講演をいただきました。

「子どもが成人したら、親権がなくなること」「民法改正により2022年4月1日から成人年齢が18歳に引き下げられる結果、障がいがある子の未成年期間が短くなること」「親権を利用して未成年障がい者の任意後見契約を結び、後見人を親が決めることが可能なこと」など事例を交えながら丁寧に説明してくださいました。

高等部の我が子もあと少しで成人年齢を迎えます。親なきあとも、一人の人間としての意思や気持ちが尊重され、豊かな生活を送ってほしいと切に願います。
中村先生のお話を通じて子どもをどんな後見人に託すべきか、親なき後を託すために私たち家族がするべき準備などの知識や見識を深めることができました。

最後に中村先生から、鹿内幸四朗著『障害のある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本』(大和出版)を参加者先着20名にご寄贈いただきました。
本研修会の内容をより詳しく掘り下げた内容になっています。
ご都合がつかず本研修会に参加することがかなわなかった保護者の皆様、ご興味がおありの方はぜひお手に取ってみられてはいかがでしょうか。

by 徳山総合支援学校 | 08:29 |


高等部 修学旅行2021/12/ 8(水) 07:57
12月3日(金)、高等部3年生12名全員で美祢方面に修学旅行に行って来ました。
コロナ禍の影響で、当初計画していた東京方面から山口県内に、期間も2泊から日帰りと2度の旅程変更となりました。
出発時は、1・2年生が手作りの横断幕を掲げてお見送りをしてくれました。
少々不安定な天候ではありましたが、貸切バスに乗り込み全員で元気に出発しました。
別府弁天池のパワースポットに癒され、秋吉台国際芸術村レストランラルゴのフルコースランチでテーブルマナーを体験しました。


秋吉台の雄大なカルスト台地を眺めた後、秋吉台サファリランドでふれあい体験や買い物を楽しみました。
日帰りではありましたが、全生徒達は笑顔があふれる、楽しく濃い時間を共有することができました。
帰校時には、生徒手作りの「おかえりなさい!」横断幕で保護者や教員のお出迎えがあり、たくさんの方々のあたたかいご支援に感謝の気持ちでいっぱいになりました。コロナ禍で度重なる変更となりましたが、実施までの過程において、保護者の皆様をはじめたくさんの方々にご協力いただきました。
生徒一人ひとりにとって貴重な体験となり、印象に残る思い出になったことと思います。
本当にありがとうございました。


by 徳山総合支援学校 | 07:57 |


高等部 現場実習2021/12/ 1(水) 15:51
11/15~11/26の期間を中心に高等部現場実習を行いました。

2、3年生は、主に周南地域の15の事業所で、それぞれの課題や進路と向き合いながら実習に取り組みました。

1年生は、農業、木工、縫工、窯業、総合、自立のグループに分かれ、校内で実習を行いました。

とくに今回は、日頃の地域への感謝を込め、期間中に学校周辺の清掃や緑化整備を行い、就労経験だけでなく社会生活に向けての意識も高めることができました。

by 徳山総合支援学校 | 15:51 |


中学部 持久走大会2/22021/11/30(火) 13:22

保護者の皆様からの声援や、練習の時から一緒に走っていただいた徳山大学の学生の方々の伴走も生徒の頑張りを引き出す大きな力になったと思います。


保護者の皆様、最後までご参観・ご声援ありがとうございました。

by 徳山総合支援学校 | 13:22 |